
コメント

はじめてのママリ🔰
ありましたよー!
数日間午前保育です☺️

ママリさん
あります😊
同じく数日だけ午前保育です❣️
バスの子は初日からバスに乗りますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
慣らし保育初日からバスだったのですね、
うちも初日からバス登園だとしたらいきなり一人でバスに乗せるの少し不安だなぁと……😅💦- 3月30日
-
ママリさん
不安なお気持ちすっごく分かりますが、あれよあれよと乗せられて行きました🚌
ほんとに一人で行くんだ?!と(笑)
先生も慣れてるのでサッと乗せてくれます😊
座席も年少さんは年長さんや年中さんの隣になってましたよ〜🌟- 3月30日

ままり
慣らし保育というか、学期の始まりの数日は午前保育ですね。
小学校もそうですよ。

はじめてのママリ
慣らし保育という名ではないですが、4月いっぱいは午前中でした!

はじめてのママリ🔰
入園式前の3日間だけ
慣らし保育がありました😊
入園してからはありません🌟

6み13な1
慣らし保育と言うよりは、年少〜年長まで学期の頭と末は半日でした。
幼稚園の慣らし保育だと、プレの印象です。それなら、ありました。

ゆき(o^^o)
2日だけあります。
年中、年長は休み、ひとクラスに4人の先生が入ります。
とはいえ、1年プレで鍛えられた子たち、立ち歩きNGです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
あるんですね、いきなりバスで行かせましたか??
はじめてのママリ🔰
初日はバス運行なしなので2日目からバスでした!
午前保育のため帰りは園までお迎えでした!
はじめてのママリ🔰
なるほど!教えていただきありがとうございました🙏