コメント
ます
トントンなどで寝かせようとしても結局寝ず、7:30ごろ離乳食あげてます!そういう日は朝寝が9時台からです!😭
ます
トントンなどで寝かせようとしても結局寝ず、7:30ごろ離乳食あげてます!そういう日は朝寝が9時台からです!😭
「保育園」に関する質問
保育園のお布団のシーツやっぱり汚いんでしょうか、、。 園では1週間に1度シーツを取り替えるようなルールになっていて、そうしていますが、 子どもが何日が休んだ週や、バタバタしている時は1週間を超えて取り替えたり…
【育休手当の厳格化に伴う、支給の可否について】 来月満1歳になる子供がいます。 来年4月に、保育園に入園させ、復職する予定です。 (=1年半延長) 11月入園を申し込みした際、 家から最も近い園1つだけを書いて、 …
フル正社員ワーママです。 子供に対して手作りのご飯をあげたいという気持ちがあるのですが、実際は全く反対で レンチン唐揚げや、冷凍枝豆、プチトマトなど 買ってすぐあげれる系ばかり。 なんか自分が思ってた母親像…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
トントンや抱っこで中々ねませんよね😭
朝寝が9時、その後はお昼寝どうされてますか?💦
ます
9時から11時前後まで寝てそのあとは15時か16時に寝ます!
はじめてのママリ🔰
9時からのお昼寝、結構長く寝てくれるんですね!
それなら、そのスケジュールでいけそうですね😊✨
午前中は30分で起きてしまう事が多いので、9時から9時半まで寝たとして、そのあと13時ごろには眠くなると思うのでそうなると夜の寝かしつけまでがかなり時間空いてしまうなーと悩みます😭💦
その時その時でなるようにするしかないですね😂
ます
ママリさんと同じで30分パターンもあります☺️💭笑
同じく13時ごろから眠くなって寝かせる場合お風呂あたりがぐずぐずピークになりますがうちはお風呂入ればちょっと機嫌良くなるで何とか起こしてます!17時以降に寝させると夜に影響するとここで見たので。。。🥹
はじめてのママリ🔰
長く寝てくれたらラッキーですね😇✨
やっぱりそうなんですね💦
確かに、うちの子もお風呂の中でちょっと寝て←笑 上がったらスッキリ~みたいなこともあります🤣
昨日は17時ごろから1時間ほど寝かせましたが夜問題なく寝てくれて安心しました😅✨
ます
お風呂の中でちょっと寝る!すごい、気持ちいいんですね〜かわいい👶🏻✨
わかります、そういう日もあります!結局その日によりますよね🥹笑