
コメント

ます
トントンなどで寝かせようとしても結局寝ず、7:30ごろ離乳食あげてます!そういう日は朝寝が9時台からです!😭
ます
トントンなどで寝かせようとしても結局寝ず、7:30ごろ離乳食あげてます!そういう日は朝寝が9時台からです!😭
「保育園」に関する質問
ママ友っていつどこでできるんでしょうか? 子供のことで気軽に相談したり話したりできる友達が1人もいません。友達も全くいなくて、1人だけ親友はいるのですが結婚してなく子供もいないので子供の話あまりできないし、結…
小学生になったら登校班がありますよね? あれって入学が決まったら、学校から何か案内があるんでしょうか?子ども会と関係ありますか? 少し前に引っ越しできたのですが、うちの周りは子どもがいないかもう巣立っている…
2歳男の子、保育園通ってるのですが、お昼寝をしっかりしてるので、夜ほんとに寝ません。。。8時半に寝室はいって寝付くの10時すぎです、。。 みなさんのとこはすぐねてくれますか? 寝ない時みなさん我慢してねつくまで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
トントンや抱っこで中々ねませんよね😭
朝寝が9時、その後はお昼寝どうされてますか?💦
ます
9時から11時前後まで寝てそのあとは15時か16時に寝ます!
はじめてのママリ🔰
9時からのお昼寝、結構長く寝てくれるんですね!
それなら、そのスケジュールでいけそうですね😊✨
午前中は30分で起きてしまう事が多いので、9時から9時半まで寝たとして、そのあと13時ごろには眠くなると思うのでそうなると夜の寝かしつけまでがかなり時間空いてしまうなーと悩みます😭💦
その時その時でなるようにするしかないですね😂
ます
ママリさんと同じで30分パターンもあります☺️💭笑
同じく13時ごろから眠くなって寝かせる場合お風呂あたりがぐずぐずピークになりますがうちはお風呂入ればちょっと機嫌良くなるで何とか起こしてます!17時以降に寝させると夜に影響するとここで見たので。。。🥹
はじめてのママリ🔰
長く寝てくれたらラッキーですね😇✨
やっぱりそうなんですね💦
確かに、うちの子もお風呂の中でちょっと寝て←笑 上がったらスッキリ~みたいなこともあります🤣
昨日は17時ごろから1時間ほど寝かせましたが夜問題なく寝てくれて安心しました😅✨
ます
お風呂の中でちょっと寝る!すごい、気持ちいいんですね〜かわいい👶🏻✨
わかります、そういう日もあります!結局その日によりますよね🥹笑