※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
家族・旦那

年末に夫婦喧嘩で骨折させられ手術もしました。2ヶ月仕事を休む形となり…

年末に夫婦喧嘩で骨折させられ手術もしました。
2ヶ月仕事を休む形となり
このままではダメだと思い、今月から別居してます。
先日旦那の元に離婚協議書を提示した所
養育費、婚姻前に貸してたお金については
支払うと言っているのですが
怪我の慰謝料に対しては頑なに払わないと言われています。
区役所にも相談したのですが
揉めているなら調停離婚も視野に入れた方がいいといわれています。
私は絶対に慰謝料は取りたいのですが
弁護士を立てた方が確実なんでしょうか?💦

コメント

まろん

個人間でのやり取りが難しいなら弁護士になるかと思います。

  • まみ

    まみ

    やっぱり弁護士の方がいいですよね、、
    引越しなどで貯蓄がなくなってしまったので
    お金を貯めてから弁護士立てたいと思います、、

    • 3月30日
deleted user

法テラスなら分割払いできますよー!育休中かつ調停中なのですが復帰後の給料出流タイミングからで調整してくれました!女性の弁護士さんおすすめです!

  • deleted user

    退会ユーザー

    *給料出る です😂

    • 3月30日
  • まみ

    まみ

    区役所の無料弁護士相談の時に
    法テラスの事聞いたんですけど
    収入的に法テラス無理かもと言われました😭

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ダメ元で調停申立ててみて、あとから弁護士立てるってのもできるのでとりあえずそっちでもいいかと思います
    このままにしてるのが1番よくないかと…

    • 3月30日
  • まみ

    まみ

    そうですよね、、
    調停申立ててしてみます!
    ありがとうございます💦

    • 3月30日