パニック障害で育児中の方へ。日常の不安や発作に悩んでいます。助けが必要で、育児が困難で苦しい状況です。どうすればいいかわからず、体調も心配です。体験やアドバイスを求めています。
パニック障害で育児されてる方、どのようにして日々乗り越えてますか。助けて下さい。長文です。
5年ほど前からパニック障害を発症し薬を飲んでいました。昨年妊娠が分かり断薬しました。なんとか出産まで漕ぎ着けたものの、そこからの育児で発作が頻発して本当に苦しいです。
もともと不安障害なのですが、子供が生まれてから日々の不安にプラスして子供に対しての不安が常に溢れてきて、熱が出たらどうしよう、とおでこを一日何度も触ったり、泣き止まないとすぐに「腸重積!?」って思い込んできつくなったり、飼い犬が赤ちゃんに近づくと汚いと思うようになり遠ざけるために蹴ってしまったり、離乳食で新しい食品を試すのもアレルギーが怖すぎて心が潰れそうだし、オムツ替えも、もしおむつを開いたときに血が出てたらどうしようと、かなり気合を入れないと開くことができません。泣き声がつらくて、泣くかもと思うと抱っこしている子供を床に寝かせることができません。ずっと抱っこしていて、家事もできなくて、自分のご飯も食べれず(お腹もあまりすきません)、体重がどんどん減っていってます。
子供が熱を出したり体調を崩すともう心がきつすぎて毎回発作が出ます。今月は道で倒れてしまって救急車で運ばれました。
市の保健師さんには産後鬱と認定され、主人が育休を取ってくれましたがそれでもこの有様です。主人が家事等頑張ってくれています。
情けなくて情けなくて情けなくてもう嫌です。
発作時は頓服(ロラゼパム)でしのいでいますがあまり効いてくれません。
発作が出ると一日の大半を失います。
かなりしんどいので育児も何もできません。
発作時に病院に行ってもできることはないと言われます。
どうしたらいいでしょうか。
毎日がつらすぎてきつすぎてどうしたらいいかわかりません。
苦しいです。
助けてほしいです。
赤ちゃんに一日中謝っています。
自分が嫌です。
発作が起きると何もできないので主人に仕事復帰してもらう目処が立ちません。
どうしたらいいでしょうか。
パニック障害の方、似たような状況の方、育児が行き詰まっていたけどこういう考え方に変えたら楽になったなどの体験、アドバイス、なんでも結構ですので教えてもらえるとありがたいです。
赤ちゃんは本当に本当に本当に本当に本当に大切で、可愛いです。ですが日々がつらすぎて可愛さを感じる余裕がありません。
- モチママ(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
ママリ
妊娠前にパニック障害になり約1年投薬治療をして断薬、妊娠出産しました。
不安障害は20年程です。
産後半年からパニック障害が再発して、旦那も仕事が多忙で完全ワンオペ…
かなり辛くて何回も倒れたし1歳2歳の頃は寝たきりで1日中録画したEテレ見せてました。
抗うつ薬は飲めませんか?
その症状で頓服だけではキツいと思います…
はじめてのママリ🔰
月並みかもしれませんが、まずは食べることと休むことなのかなと思います…!
私は診断は受けてないのですが、たぶん不安障害あります。不安で心配でブレーキきかない時があるので😢季節の変わり目は特に不眠気味にもなって辛いです!あと産後半年くらいがホルモンの影響もあって一番辛かったですよ💦
栄養偏っても、体に良くなくても良いので好きなもの食べましょう!寝れなくてもいいので、体と頭の力を抜いてぼーっとしましょう!と言われたことがあります😭
辛くても苦しくても大丈夫、今の状態も自分の個性のひとつです!
-
モチママ
ありがとうございます。
そうなのですね、出産直後が普通一番辛いんだろうと思っていたので、半年経って慣れてくるどころかどんどん辛くなってくる私はこの先本当にどうなるのかと思ったら苦しくて苦しくて。でも半年くらいが一番きつかったというお話で、私以外にもそういう方がいるのだと少し安心できました。
母乳のために栄養をと、そこも神経質になっている気がします。好きなものを食べたり力を抜けるよう頑張ります…- 3月31日
ばぶ
パニック発作、辛いですね。
私は精神科→心療内科へ変えた時心療内科の先生が驚くほど強い薬を結構な量飲んでました。
その先生は、「薬なんて気休めだよ。発作が起きて死ぬことはないんだから、自分がどこまで発作を押さえられるか
向き合ってごらん」
と言われたこと覚えてます。
その時は何て他人事な!って思いましたが、実際に発作が起きたとき、その先生の発作で死なないよって言葉が頭に浮かび、大丈夫大丈夫と自分で自分を落ち着かせてることに気がつきました。
発作が出ると正直怖いです。
でも大丈夫なんだと言うことを、忘れないでください。
そして、自分をもっと誉めてください。
あなたは、出産も育児も頑張っててスゴいんです❗
そんなすごいママのベビちゃんは、強いこです。
いっぱい誉めまくりましょう。😊
-
モチママ
ありがとうございます。発作、本当に怖いです。このまま死ぬんじゃないかって、何回発作を繰り返しても毎回毎回思ってしまいます。
頓服を飲んでも何をしても全然治まらなくて、時間が経つのを待つしかなくて、本当に苦しいです。
自分だけならまだ体調に集中できても、赤ちゃんがいて、泣いていたりすると余計「早く発作止まれ!!!」となって焦って馬鹿な体調の自分を責めてもう悪循環です。
死ぬことがないという前提をしっかり言い聞かせられるように頑張ります。ありがとうございます。- 4月2日
ママリ
不安障害、パニック障害の
双子ママ(妊娠中)です!
私は上の子を産んでから
不安障害とパニック障害になり
毎日余裕ない生きてる心地がしない
生活を毎日過ごしてました
めまい吐き気ダルさ
急にぶっ倒れそうになる感覚
血の気が引く感覚も毎日あり
私もロラゼパム飲んでましたが
飲んでる間だけ楽で辛くて
心療内科に通い始めて
セロトニン?を増やす
抗うつ薬を飲み始めて
5ヶ月になりますが
めっちゃ生活しやすいです
早く飲むべきだったと思ってます
今は抗うつ薬飲みながら
妊娠中です
早く良くなりますように
-
モチママ
コメントありがとうございます
すごすぎます
本当に本当にすごすぎます
神様みたいに見えます
パニック障害を抱えながら育児されて、また、双子ちゃんを妊娠中だなんて…
抗うつ薬は、差し支えなければ名前教えていただけますか?あと、量も知りたいです。
血の気が引く感覚、痛いほど分かります。本当に怖いですよね。
抗うつ薬は、授乳中に飲み始められましたか?
妊娠が分かって、断薬は考えられましたか?お医者さんと相談してのことでしょうか。
私も抗うつ薬真剣に考え始めました。
抗うつ薬を飲み始めて生活しやすいとのこと、八方塞がりの現状に希望が少し持てる言葉です。ありがとうございます。- 4月2日
キナコ
私も15年ぐらい不安障害でマシになったり酷くなったりの繰り返し、産後の今の方が酷くてほとんど引きこもりです。
外に出なければまだ安心で生活できます。
でも私は赤ちゃんの頃の方がまだ子育てできてました。
月齢が浅いと体調の変化に敏感でしょっちゅう救急などには連れて行ってましたが、そういう心配がなければ赤ちゃんの頃は言い方は悪いかもしれませんが、母親の言いなりなので。
2歳ぐらいからの自我が出てきてからの方が、食べない、着替えない、私の思い通りにいかなくなりイライラし、体調が悪化してしまいました。
今は診断書も出ているので夫の送迎で保育園に預けています。
普通の母親みたいに幼稚園の送り迎えとかも憧れてましたけど、1人で外に出られないのでそれも無理そうです。
-
モチママ
コメントありがとうございます。
ですよね、私ももともと不安障害パニック障害でしたが、産後こんなに悪化するなんて思ってもいませんでした。
引きこもる気持ちも分かります。私は特に子供の体調などで不安やパニックになるので、菌に対して強迫性障害というか、そういうのが出てきてしまったので外出がとても怖いです。
できない部分は諦めるというのも自分に必要なんだろうと頭では分かるのですがなかなか身体が言うことをきかず…
どの月齢でも不安は絶対ついてきますよね。どんな不安にも対処できるよう頑張りたいです。
ありがとうございました。- 4月2日
さやりんご
こんはんは。私も2人目妊娠中にパニックを発症しました。
発作は本当に恐ろしいですよね。
その場にいてもたってもいられない、不安の波が押し寄せてくる感じ。逃れようのない不安感がいつ起こるか分からないのが本当に辛いです。
3人目の産後に鬱になり、抗うつ薬を飲み始めてから2週間くらいまでは本当に辛くて、毎日死にたいと夜中思ってました。家族みんな一緒に死んだ方が楽になるのかなと思ってしまっていました。
モチママさんは今母乳育児されているのですね。離乳食が始まって少しずつ食べる量が増えてきたら、ミルクに移行して抗うつ薬は内服してみたらいかがでしょう。哺乳瓶拒否もあると、授乳を止めるのは難しいというのは私も経験してるので分かります!
でも、今の辛い状況を打破するのはやっぱり内服治療するのが1番ではないかと思います。
あくまで私の経験からですが、内服して2週間くらい経ってから、不安感が軽減して、思考も悪い方向に考えなくてすむようになりました。
そして、内服始めてから3ヶ月目には内服はしなくても普通に生活できるようになりました☺️
薬物治療で私は本当に楽になったので、長くなりましたがモチママさんが少しでも気持ちが楽になって、毎日が送れるようになることを祈ってます。
大丈夫です、きっといい方向に向かって進めます。
-
モチママ
コメントありがとうございます。
パニック障害がありながら3人も子育てされているなんて本当にすごいです。一人目なのにこんなことになっている私からすると本当に本当に尊敬です………
そうなのです、哺乳瓶さえ飲んでくれたら薬が飲めるのにと思います。
ですが哺乳瓶トレーニングの足を引っ張っているのも私なのです。泣き声がつらすぎて、哺乳瓶トレーニングを頑張ってくれている夫に「もうやめてあげて」と言ってしまいます。長い目で見たら、哺乳瓶を克服できたほうが赤ちゃんもつらくないに決まっているのに。頭で分かっていてももう泣き声が恐怖で仕方ありません。
さやさんの、抗うつ薬を飲む→飲まなくても大丈夫になった、というお話が衝撃で、希望の光のように見えました。そんなことがあるのですね。わたしは5年前にパニック障害を発症してからずっと抗不安薬がやめられませんでした。一生付き合っていかないといけない薬というイメージがありました。
私も、もしかしたらそのような上手な薬との付き合い方ができるかもしれないのですね。
薬、真剣に検討します。本当にありがとうございました。- 4月2日
ハーコ
私もパニックありで
逆に妊娠してパニック再発で薬を飲みだしました。
赤ちゃん生まれて
泣くのが怖くてずっと抱っこもわかります。
抱っこしたまま家事したり上手く家事進まなくてそれでパニックしたり
泣くことがすごくストレスですよね。
私も自宅で倒れて救急車よんだり
産後食べる気力なくかなり痩せました。
うちの主人はパニックにあまり理解ないのですが
ご主人が、育休とってくださったなら良かったですよね!
私の場合はひたすら人に預けていましたよ、ファミサポとベビーシッターとか
とにかく預けまくってました。
それで夫と2人でいる時間をつくったりして
とにかく自分が安心できるところ探していました。
-
モチママ
コメントありがとうございます。
なるほどです…。
今は、他の人に預けるのがまた恐怖で不安で、目の前にいても辛いけど預けている間に病気になったり窒息に気づいてもらえなかったら…などと考えてしまい24時間気を張って見張っている状態です。
ですが、誰かに預けることができたら、目の前にいる辛さや不安からは解消されますよね……
預けられるように少しずつなっていきたいと思います。
ありがとうございました。- 4月8日
ママリ
はじめまして。
産後から不安感やパニックが出るようになったのですが、モチママさんはその後いかがですか?
私も頓服でロラゼパム飲んでいます。
現在妊娠中とのことですが、よくなられたのでしょうか。
-
モチママ
こんにちは。
この投稿を行ったのが産後鬱由来のパニック障害、不安障害の一番症状のきついときだったと思います。
この投稿後一ヶ月くらい、歩くこともできなくなり車椅子生活になりました。どうしても外出しないといけないときがあり無理をして歩いたら倒れてしまい救急車で運ばれたりもしました。
さすがに日常生活もままならず八方塞がりで、とにかく何かを変えねばという思いで、その時通っていたのが街の心療内科だったのですが無理を言って紹介状を書いてもらって総合病院の精神科に通院することにしました。
そこでは即入院を勧められるレベルだったのですが赤ちゃんと離れるとやはり発作が出るので、薬(パロキセチン)を限界量まで増やしたりとにかく薬を増やすことにしました。授乳中だったので薬を増やすことに抵抗があったのですがそれしか方法がありませんでした。
そうすると、少しずつなのですがどうしようもない不安感が減ってきた気がします。(毎日、今から北朝鮮のミサイルが来てみんな死ぬというような根拠のない不安で震えていました)
あとは、赤ちゃんの成長のおかげもあります。私の産後鬱の原因が常に「赤ちゃんが死ぬかもしれない」と思ってしまうことで、赤ちゃんの体調の変化等が怖すぎたことでした。微熱が出ただけで小児科に「白血病の初期症状が出てます!一刻も早く入院させて下さい!」と駆け込んたこともありました。泣き止まないとすぐに腸重積だと思って深夜救急に行ったり。
今1歳半ほどになり、理由もわからず泣くことが少なくなってくれて、それがかなり私の心に良かったのかなと思います。
今も完全には治っていないですし断薬もできてはいません。しかしうちは不妊治療を行っており(かなり難しい状況の不妊です)、いつ授かれるか分からない状態だったので、医者の反対を押し切り二人目を妊娠しました。
それで薬を減らしたせいで不安がまた出てきてつらいときもありますが以前ほどではないかなと思います。あと主人が今も育休を取ってくれているのが本当に大きいです。一人ではやはり私の身体では不可能でした。
かなり長文乱文になってしまいました。
ママリ様もお辛いと思います。薬は、頼れるときに頼って方が良いと今では思います。
無理だけはなさらず過ごしてくださいね。- 3月4日
モチママ
そうなんです。頓服だけではもうどうにもなりません。
つむぎさんも産後半年から薬を再開されましたか?どのようにしてその辛い時期を乗り切ったでしょうか?
Eテレ見せるのありですね…
一日中相手をしなれば、と思ってしまってテレビを一切つけていません。テレビに頼るのも手でしょうか…
授乳さえなければ抗うつ薬飲んでいたと思うのですが哺乳瓶拒否が強くなかなか踏み切れません…
ママリ
哺乳瓶拒否だとなかなか難しいですよね…
もし卒乳されたら抗うつ薬がいいと思います。
薬漬けになるのが怖いとママリでよく見かけますが、しっかり飲めばかなり楽になるし私は主治医の指示で抗うつ薬卒業したので大丈夫だと思います🌷
産後半年から薬再開しました。
私の場合は完ミだったので1日3回抗不安薬を飲んでました!(今もです)
辛すぎて相手なんて全然してませんでしたよ🥲
1日中EテレやこどもチャレンジのDVDで乗り切りました。
体調が少し安定してる日は絵本読んだり散歩行ったり…
もう今は最低限の事だけしてればいいやって思ってました🙌🏻
離乳食(全てBF)あげてオムツ交換してお風呂入れるだけでたまに1日だけなら…とお風呂入らせない時も多々ありました🫢
あとはもう19時とかにもう寝室行ってました。
変な話、ご飯あげてオムツ交換してお風呂入れて寝かせれば花丸だと思います💮
1日中相手しなきゃ…とか考えなくて大丈夫です!
生後半年〜3歳なる手前くらいまでこんなでしたが、問題なく幼稚園でお友達と元気に遊び、よく食べよく笑いよく寝る子に育ってます。
頑張らなくて大丈夫ですよ🙆🏻♀️
モチママ
読んでいて涙が出ました。
スクショしました。毎日読みたいです。(キモくてすいません)
目の前で笑ってくれていても、不安障害のせいか、もう自分から不安を探しにいっているみたいになって。
今も、息の音がおかしく聞こえるから病院に行かなきゃ、離乳食のあとにプツプツが出たから離乳食やめなきゃ、爪が折れてるから床に置かないようにしなきゃ、などどんどん不安が出てきて、どんどん自分から苦しくなっていって、毎日ががんじがらめです。
不安をどうにかして、その上で「頑張らなくていい」と自分に言い聞かせることができる日々が来てほしいです。
泣いていても「また泣いてるわ」と言える日々が来てほしいです。
苦しくて苦しくて苦しくて仕方ないですが、今日は花丸だと思えるように頑張りたいです。ありがとうございました。
ママリ
私も生後半年とか辛すぎて毎日また朝が来た…と暗黒な時期でした。
でも必ず暗黒時代からは脱出できます。
無理は絶対しないで周りのサポートに頼りながらお互いマイペースに頑張りましょう🧡