
友達がいません。いるけど、疎遠で友達と呼んでいいのかもわかりません…
友達がいません。
いるけど、疎遠で友達と呼んでいいのかもわかりません。
遊ぶけど、しょっちゅう遊ぶみたいな関係にはなれません。
誘われません。
私に何か問題があるんだと思います。
私自身、人と会うと気を使いすぎてドップリ疲れてしまいしばらく人と会えなくなるほどです。
そういう気づかいは相手も疲れさせてるのかな…。
それに人間性がよくないのかな。
人間関係うまくやれない自分が嫌になります。
友達ってどうやって作るんだろう。
- はじめてのママリ🔰
コメント

なな
いやー。わかります😭
産後は仲良しグループからハブられるようになり疎遠としました。
私も人と会うとお金のこと、会話のこと(失礼ないか、マウントではないか)等、色々気にしちゃいます。めちゃくちゃ疲れて本音も言えない。
結果友達からマウント発言が聞かれ疲れたりもういいや。となったりします^ ^

はじめてのママリ🔰
私もです。
どうしてもリセット癖というか、私自身に多分HSP気質があります。
なので、その時その時に友人らしき人がいれば良いかなと思いながら学生時代を送りました。実際なんとかなってきましたし、浅く広くが心地よいとさえ思ってます。
確かに今は少し寂しい気持ちもありますが、これから仕事復帰も待ってるし忙しくなり友達付き合いどころじゃないと思ってます。
友達居なくても生きてけるので大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
リセット癖めちゃくちゃわかります😭
自分のモヤモヤと対峙しきれずに切ってしまおうとリセットしてしまうことがあります💦(自分の中で)
大丈夫ですかね💦
気にしないように仕事めっちゃ頑張ります!😭- 3月30日

はじめてのママリ🔰
ママリに同じような方がいて安心します。
私も程々の友達付き合いをしたいのに何故か上手く行かず疎遠になってしまってを寂しい毎日です。ママ友とか昔からの友達とか本当にいなくて…。どうしたらお友達ができるのか切実な悩みです😭
外で趣味とか見つければいいとか言われてますけど、職場と家の往復で時間も体力もないですしね。
正直、ママ友とかの煩わしさとかすら羨ましく思っちゃう…あまりにも私には無縁のことなので😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんとうに、共感して下さるかたがいるだけでこんなにも救われるとは😢😢💓✨️
私もママ友とか1人もおらず無縁です💦めんどくさいと聞きますが、そもそもそんな友達がいません🥲笑- 3月30日

マミー
私も子育てを始めてから交友関係がめっきり減りました!
たまーに寂しくなる時は子育て支援センターなどに出向いて、他のママとその場限りの会話をして心を満たしてます😂これはこれで疲れるのですが😂
後は子供と離れて一人で出かける時間を増やすだけでも気は紛れますし、
専業主婦であるなら少し働いてみるのもアリだと思います。
毎日誰かしらと話すきっかけがあれば、友達いなくてもいっか〜と思えますよ!
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて安心します😭
子育て支援センター、行ってみようかな🫢
大人と話したい日があります😭
多分私に問題があるので人間関係うまくいかないんだろうなと…。
大切にしたいと思って大切にしてきた関係も結局は上手くいかず(?)、私にはまともな人間関係を形成することは不可能なのだろうかと、自分を落ち込ませています🫠
1人で強く生きていける力を備えた方が良さそうです😭- 3月30日

はじめてのママリ🔰
私も一緒です。
コミュ力無さすぎて、本当に人生辛いです。
同じく、気を使いすぎてしまって相手にも気を使わせてしまっていると思います。
仲良くしたいのですが、うまく心がひらけないというか…
友達いないのも気楽ですが、さみしく感じる時もありますよね💦
はじめてのママリ🔰
わかって下さる方がいて心底安心します😭
ハブられるのは辛いですね😢
同じです。帰ったあとに、あの発言は大丈夫だったか、アレは言わない方が良かったのでは?など気にしすぎて、モヤモヤしてる毎日なのに、人との繋がりに固執してしまってます😭