コメント
sari
うちの子は企業主導型から認定こども園(保育部)に転園します。
企業主導型は就学前まで通えるのですが、集団生活に慣れてほしいという思いで転園させることにしました。
生後7ヶ月から通ってるので思い入れは強いです🥲
コロナ禍での入園だったのでイベント等は少なかったですが…
先生方も優しく息子も毎日楽しそうに通っていました😊
明日は泣いてしまいそうです🥲
sari
うちの子は企業主導型から認定こども園(保育部)に転園します。
企業主導型は就学前まで通えるのですが、集団生活に慣れてほしいという思いで転園させることにしました。
生後7ヶ月から通ってるので思い入れは強いです🥲
コロナ禍での入園だったのでイベント等は少なかったですが…
先生方も優しく息子も毎日楽しそうに通っていました😊
明日は泣いてしまいそうです🥲
「先生」に関する質問
1歳4ヶ月の息子の発達についてです。 ママさんや保育士さんなど,たくさんの方の意見が聞きたいです! ●できること ・バイバイ、パチパチ、〇〇くん→はーいと手を上げる、美味しいのポーズ、呼ぶと振り返る、来ることは…
療育のことで相談です ①個別療育 椅子に座り先生と知育やりとり1時間 ②預け型療育 3時間くらい 週2しばりあり。 ①は母子分離が不安で一緒に受けたいとわめき泣きがすごいです。受けはじめ慣れたら先生と安定して椅子…
1年生の息子、やんちゃだし、言葉もキツかったりすることがあります。 担任の先生には「だって自分も」とよく言っていて、承認欲求が強いのかな?と思っていて、たくさん褒めてよしよししてます!と言われました。 私も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぷー
分かります😭😭同じです!
小さい時から入れてればいるほど寂しさ増しますよね😢
うちは小規模保育園なので3歳までしか入れないの分かってたいれたのですが、小規模なりのアットホーム感がすごく好きで転園ほんっとに嫌です😭
先生達との信頼関係も深くなっていた頃に転園なので、先生達が書いてくれた子供への色紙を読んで号泣でした😭( 笑 )