※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
子育て・グッズ

娘がパパ見知りで、泣かれることが悩みです。対応に困っています。時間が解決するでしょうか?

一歳になってから、娘のパパ見知りがひどいです。
パパだけギャン泣きされます。泣)
じじばばも他親族も大丈夫です。

そのうちなくなるんでしょうか?
確かに子供の扱いは人一倍下手ですし、泣かれると寂しそうに拗ねます。笑
それがいけないんだよ!とアドバイスのつもりで色々言ったらまた不機嫌になりました…
疲れます…うちの長男。( ´△`)
時が過ぎるのを待つしかないんでしょうか…?

コメント

おんぷ

まぁ、それはかわいそうに😅いきなりパパと面も向かってではなくママも含め3人で楽しく遊んでみてはどうでしょう?ママが楽しくしてるなら私も安心できるかな?とパパ見知りマシになりませんかね?

  • もこ

    もこ

    コメントありがとうございます😊
    パパといると、私も任せて家事しちゃったりするのよくないですよね…
    出来るだけ3人でいる時間を作るようにします!

    • 1月20日
くぅ

姪っ子達もパパ見知りしてましたが
だんだんパパしか出来ない遊び(肩車やら外で体使う様な遊び)
してるうちにパパ好きになりましたよ🎵
ちなみに姪っ子のうち1人のパパはめっちゃ育児してお風呂もオムツ変えも積極的にしてましたがパパ見知りされてました💦
きっとそんなもんなんだと思います💦

  • もこ

    もこ

    コメントありがとうございます😊
    今はちょうど微妙な時期なんでしょうか…
    言葉が話せるようになったらまた変わるのかなー?と期待してます。
    お世話の回数じゃないんですね💦
    嫌がって泣き始めると引きつけ起こしそうになるのでこわくて…最近オムツ替えもしてくれなくなっちゃいました。
    気長に待つことにします(^ν^)

    • 1月20日