
1歳9ヵ月の子供がイヤイヤ期で、パパっ子でママに寂しさを感じている状況について相談しています。
みなさん、お子さんのイヤイヤ期どうですか?
うちは1歳9ヵ月の今始まってきてる感じです。
上着、洋服着ない、
車乗らない、他いろいろ。。。
パパなら🆗だけどママはダメってこともありますか?
私が『パパと、一緒に手を繋ごうね』とか、『パパと何々』ってパパと日頃一緒にいないので、なるべくパパがいるときはパパと接するようにしてたんです。
そのうち、パパじゃないと着ないとか、
パパが隣じゃないと車嫌とか、
ママではダメってことが増えてしまいました。パパっ子だからでしょうか?
ママって、来てほしいのに、
パパっといってしまうと泣けてきます。
今だけ
っと。思うのですが、なんだか、空回りで、パパと、娘が遊んでるのは微笑ましいのですが、少しは寂しいのです。
みなさんは、そんなことありますか?
- ここ(10歳)

しおぱん
こんばんは🌙
うちは長女がそんな感じでした😂
女の子ってパパっ子なのか~って思ってました❢
プチ反抗期でママにヤキモチ焼いてほしくてしてることもあるみたいですよ😉
でもイヤイヤ期が終わればママに戻ってきました😂笑

yu🐱ri
うちも絶賛イヤイヤ期でうちはたまに旦那ならいけるけど・・・って感じですが基本ママっ子です😅
でもパパって呼ばれます💧
ママやと甘えてるって聞いたことありますよー😳❗️
うちも服はいや。ご飯もいや。オムツもいや。寝るのいや。とまぁ外に出て1回泣いたら帰るまで大泣きですが・・・
普段旦那さんがいないなら尚更かも知れませんね☺

まさみ
2歳半ですがうちもパパじゃないと嫌!っていう時がよくあります。
現在2人目の出産後で入院中ですが、パパっ子のお陰で大泣きする事も無く過ごしているようなので良かったぁと思っています!
コメント