
胃腸炎で下痢が続き、子供の慣らし保育もできずにストレス。仕事復帰前で準備も進まず、早く治りたいです。
いつ治るかわからない胃腸炎の下痢にほんとにうんざりします。
慣らし保育中に保育園からもらってきた胃腸炎で慣らし保育もなくなり、一日中家で私にへばりついてる下の子。慣らし保育もまだずっと泣いてるし、4月からフルで復帰なので慣らしの時間もない、他の子はどんどん慣れていくで気持ちだけが焦ってしまいます。下痢はいつ治るのか、わからないことをどんどん考えてしまいます。ホントはこの期間仕事の準備とか色々やろうと思ってたのに、全然できません。ホント早く治って欲しい。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)

マーさん
それは辛いですね😥
来年には笑い話になりますよ、頑張って

退会ユーザー
下痢って長引くことありますよね😰💦うちの次男は生後5ヶ月のときに風邪からの下痢→乳糖不耐症になり、2ヶ月近く下痢が続きました。気が狂いそうでした
-
チアキ🐾
コメント失礼します…
乳糖不耐症になったら何か対処法はあるんですか??- 4月8日
-
退会ユーザー
乳糖不耐症と診断されるまで、整腸剤(メイアクト)をもらって飲ませたり、乳糖不耐症用の粉ミルクを飲ませたり、それでもよくならなくてミルクアレルギー用のミルクに変えたら少しずつ良くなりました。離乳食も0歳クラスの間はミルクアレルギー用にしてもらっていました。牛乳、チーズ、ヨーグルトは不可。1歳クラスもだったかな?
- 4月8日
コメント