子育て・グッズ 持病や発達で保育園断られた方のその後について相談します。公立も私立も断られた状況で、同じ経験をした方いますか?公立保育園に再度申し込むべきでしょうか? 持病や、発達の事で保育園断られた方 その後どうしましたか? 現在公立保育園の募集を行っておらず(公立も空きはありますが私立への入園を優先してるみたいです) しかし私立保育園の見学で断られました ダメ元で公立も申し込みをしようかと思いますが同じ状況だった方いませんか? 最終更新:2023年3月29日 お気に入り 私立保育園 公立保育園 発達 入園 はじめてのママリ🔰 コメント ママリ 発達のことで断られたならはじめてのママリ🔰が嫌でなければ障害児専門保育園がある自治体もあります😃 検討材料として、あってもいいのかなと思います🙂 3月29日 はじめてのママリ🔰 発達でというよりかは 療育との時間が合わず断られた感じです 専門の保育園もあるんですね😳 診断されてなくても通えるんでしょうか? 3月29日 ママリ 旦那が働いているところは手帳がいるようです🙂 手帳を出すことによって介護保険?が使えるので利用負担が1割の請求で済むそうです🙂 月4500円の利用料らしいです😌ちらっとしか旦那に聞いてないのですが…以前に聞いた時に言っていて、うちも上が障害もちですが、グレーゾーンだったので何とか認可保育園に入れて、小学校も普通級に入学しています💦 支援級や放デーを検討した事もあります🙂 3月29日 おすすめのママリまとめ 三重県・入園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・岡山市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
発達でというよりかは
療育との時間が合わず断られた感じです
専門の保育園もあるんですね😳
診断されてなくても通えるんでしょうか?
ママリ
旦那が働いているところは手帳がいるようです🙂
手帳を出すことによって介護保険?が使えるので利用負担が1割の請求で済むそうです🙂
月4500円の利用料らしいです😌ちらっとしか旦那に聞いてないのですが…以前に聞いた時に言っていて、うちも上が障害もちですが、グレーゾーンだったので何とか認可保育園に入れて、小学校も普通級に入学しています💦
支援級や放デーを検討した事もあります🙂