
金銭的な話で子供に我慢させたくないこと、我慢の基準は何か気になる。習い事やゲーム機の購入など、どこまでが我慢なのか。他の人はどんなことに我慢させたくないか。
ふと疑問に思ったのですが、
よく金銭的な話が出た時に
子供に我慢をさせたくない。と聞きますが
それってなんの我慢なのでしょうか?
というかどこまでが我慢なのでしょうか?
我が家は今のところ習い事もまださせておらず
というのも習いたいというものが大量+コロコロ変わるので、、
確かにとにかく片っ端からなんでも習わせるほど余裕はないよ。とは思っていますがこれも我慢なんですかね?🤔
ゲーム機欲しいと言われても誕生日やクリスマスじゃない限りは買いません。
でもこれさえも?🤔
もちろんご家庭や人によって我慢の基準は違うとは思いますが
みなさんはどんなことに我慢させたくないですか?
- ママリ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
やはり教育に関することですかね?例えば私立の○○高校に行きたい!となった時に、公立しかダメよ?と言ったらそれは我慢になるかなぁーなど。
習い事や万単位のおもちゃは家庭で月々に使えるお金も限られると思うので、クリスマスや誕生日、なにかご褒美など決めてるのが一般的かなぁと思います。

退会ユーザー
うちは親の貧困を子供が引き継ぐことが無いように、親の貧困のせいで将来の選択肢が狭まってしまわないように、とは考えています。
お金が無いから行きたい進学先を我慢させる、奨学金を借りさせる、だけはしたくないなと思ってるくらいです。
さすがに海外留学とかは無理ですが😂
ゲームや玩具など娯楽に関しては、我慢は必要だと思うので、ばんばん買い与えたりはしないです🙌
-
ママリ
将来の選択肢にしっくりきました‼️
そうですね!やりたいことは親としては応援してあげたいですもんね😊
そうですね。私も物は大切にして欲しいですしなんでもかんでも買い与えるのは、、と思っていたので‼️
回答ありがとうございました😊- 3月29日

♡Mママ子♡
今すぐと言うよりは、いずれくる進学の事ですかね!
今でいうとゲーム機やおもちゃは何かのご褒美に買ったりはしますが基本欲しい→買うって事はないですが、知育的なものは我が家は本人に意欲があるなら買います。
経験も出来る限りさせてあげたいので、本人が興味あることで良さそうな事はOKにしてます!
-
ママリ
やはりみなさん進学が一番でかいですね❗️
納得です😊
我が家も本などはたくさん読んだ方がいいしいくらでも買っていいよと思うのですが、おもちゃやゲームとなるとそれは遊びだから特別な日にね。と思っています❗️
回答ありがとうございます♪- 3月29日

K.mama𓇼𓆉
進学や将来の選択肢は大前提でそうですが私個人的な意見で言うと例えばあれ食べたい、これ食べたい、あれ欲しい、これ欲しいと子供に言われた時にお金がないから買えない、与えられないは我慢させてるに入るかな?と思ってます!
もちろん全て置いて我慢させてるとは思わないですしご家庭でどこまで与えてどこからが与えないの基準は違いますし✨
なんでもかんでも与えるのは違うからは我慢させてるとは全然思わないです!
-
ママリ
なるほど!理由がお金がないからになるとってことですね!
確かにそれは我慢させてる感じになりますね💦
納得です!
回答ありがとうございます😊❗️- 3月29日

はじめてのママリ🔰
教育的な部分が一番かなと思います。何になりたいか、どの学校にいくか、その子の学力次第もありますが、学費に一人暮らしにかかるお金、田舎だと車も買わないとですよね。
私は親に全て出してもらいましたが大人になってから恐ろしい金額だと思いました😅
お金がないことを理由に子供に我慢はさせたくないですね。
-
ママリ
やはり学費が一番多いですね‼️
車までですか!?!?💦
それは流石に我が家は無理です😱
学費や時と場合によっては仕送りもあるなぁとは思ってましたが
まだまだ考え甘かったです😭
勉強になります!
回答ありがとうございます😊- 3月30日
ママリ
なるほど!
確かに高校や大学等、行きたい!となった時通わせられないのは嫌ですね😢納得できました😊❗️
ありがとうございます♪