※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦2人の1ヶ月の食費や出産後の費用、家計簿の運用について相談です。生活費のバラつきに悩んでいます。

1ヶ月の夫婦2人の食費、皆さんどのくらいですか?🥺
6月に出産予定なので産まれたら母乳、ミルクによっても違うと思いますがどのくらいプラスになると思っていたらいいでしょうか?🥺
また、家計簿等はつけていますか?
月によってバラつきがあるのは当たり前なんですが、そのバラつきの差が激しくていつもと変わらない生活をしているはずなのになんでこんなにもバラつきが出るのだろうと…。

コメント

なの

出産前は食費、外食費で5万5千円でした🙆‍♀️
今は完ミでミルク代がかかっている代わりに外食が減ってトータル同じくらいです☺️
元々家計簿つけてましたが、出産でつけなくなり、今は予算だけ立ててます😊
またしっかりつけていかないとな~って感じです💦

はじめてのママリ🔰

夫婦だけの時は、食費と日用品で3万でした。
米10kg含む、2人とも弁当です。
外食は別でした。

はじめてのママリ🔰

出産前は月6〜7万くらいは使ってたと思います😂
私も正社員で働いてたので、すぐお疲れ様会(夫と)やご褒美デザート買ってたので🤣

大体の家計簿はアプリで付けてます!食費がいくら、外食費がいくら、日用品がいくらとかぐらいがわかるように。

私は産後1ヶ月から完母だったので、ミルク代はほぼかかっておらず、離乳食とか始まる前までは、赤ちゃんにはそこまでお金かからないです🙌
産後、動けなくて、お惣菜買ったり便利家電買ったりとかにお金はかかります😂

まー

大体夫婦で食費は3.5万くらいです。
子供が産まれて完ミですが、1ヶ月8000円くらいです。

家計簿はマネフォでつけてます!

はじめてのママリ🔰

産前10万くらいでしたが、産後6~7万くらいになってます!
外食できなくなるし、バタバタして夫のお酒の量も減るし自炊したらついでにお弁当作れるようになったりなので今外食多かったら減る可能性もありますよー😊

はじめてのママリ🔰

米含む食費2.5万
日用品1万です!
別で外食は1万くらいです!

はじめてのママリ

2人のときは食費外食費日用品費で3.5万でした。
今は食費外食費日用品費ベビー用品で5.5万です😂