※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめ
ココロ・悩み

保育園で引っ越しするママさんとの会話で、締め方に悩んでいます。どう返せばよかったでしょうか?

なんて言うのが正解……?!

自分がコミュ障すぎてイヤになります!!

保育園で、もうすぐ引っ越しで退園する子のママさんに、唐突に
「三月いっぱいで引っ越すんで退園なんです、寂しいですけど〜」
というかんじで声をかけられました。
あっそうなんですね!引越しですか?寂しいですね〜、、、
ってかんじで言ったんですけど、その後なんて締めたら良いかわからず、
そのままサーっとお互いフェードアウトする形で、気まづいかんじで終わっちゃいましたー!!!笑🤣🤣🤣

ちなみに全然話したこともない特に仲良いわけじゃないママさんです。

自分のコミュ症具合に自己嫌悪!泣

こんなとき、なんて返すのがよかったですかね?!
会話のあと、なんて締めたら気持ちいい終わり方だったでしょうか?😇😂
まだ数日あるので、「さようなら」や「お元気で」も違うと思い……

あーーーーモヤモヤです😶‍🌫️!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!急に来られたらもうコミュ障炸裂します^_^笑
寂しいですね〜で、全然いいと思っちゃいました🥹
だって仲良くないですもんね、、
それしかなくないですか???笑

  • あめ

    あめ

    炸裂しますか?!仲間で嬉しいです!!
    もうコロナ禍になってからコミュ障爆裂で😂
    しかも朝、ぼーっとしてるところに話しかけられたのでパニックですよ。笑

    仲良くないし、まじで言うことなくて……
    寂しいですねーで去っちゃったのおかしかったですよね😇😭
    最後なんて言えばよかったのか、、、😅😅😅

    • 3月29日
ゆゆゆ

娘とたくさん遊んでいただいてありがとうございました!
とか、
○○ちゃん?くん?なら、新しい園でもきっとたくさんお友達できますね!
とかですかね。
親も話したことあるならもっと違いますが、お子さん繋がり程度ならこんな感じに話していると思います。

  • あめ

    あめ

    それが、全然仲良くない子で、遊んでもなかったんですよ🤣🤣
    ほんと言うことなさすぎました😭😅
    去り際きまづすぎた……
    さようならとかではまたーもおかしいですよね?🙁😅

    • 3月29日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    仲良くない子でも言いますよ!
    同じクラスなら全く接点ゼロではないだろうし、保育時間に遊んでるかどうかなんて親は全部を見てない限り本当か分かりませんから、遊んでなくない?て思われても全然大丈夫です!
    定型文みたいな感じです。
    さようならはちょっと違いますね(笑)

    • 3月29日