
家事や子育てでの協力が足りなくて、感謝や愛情が薄れてしまっている悩みです。
早く妥協出来たらいいのにー。
朝起きたら子どもにおはようって挨拶しようよ
生ゴミの袋を捨てたら新しい袋をセットしようよ
換気扇の下でタバコを吸うのはOK落ちてる灰は拭こうよ
ネットに入れて洗いたい服は自分でネットにいれようよ
洗い物は私がするとは言ったけど、子どもがぐずってる時とかは洗おうよ。せめて食器に水をはろうよ。
ご飯全部食べてくれるのはいいんだけど、おいしいとか言おうよ。
土日は休みなのは分かる。ゆっくり寝たいのも分かる。ゆっくり寝てもいいけど起きたら私に何か一言あるよね?
毎日子どもの世話、家事してる私に労おうと思う気持ちはないわけ?
だからだんだんあなたに触れたいとか、イチャイチャしたいとかっていう気持ちが薄れてるだよ。
言ったって直らない、すぐ忘れてたとかいうの分かってるから自分の中でこの人は直らないって妥協できたら楽なのになー
- マリ(2歳6ヶ月)

退会ユーザー
分かります分かります😭
そういう時ありました…
頑張ってますね…毎日お疲れ様です🥰
まだお子さんが5ヶ月で大変な時期ですよね…
こっちは自分の身を削って子供のこと家のことしているのに、旦那は1人で気楽でいいなーと思ってました🤣
月に数回でもマリさんの1人時間があれば、少し心の余裕ができますが 1人時間がないと本当にイライラしちゃいますよね💦
何度言っても無駄で結局自分でやった方が楽だし早いわって諦めてました🤣
気になるかもしれませんが、何もかも放置してみましょ!
ネットに入れてないなら入れずに洗う、袋も新しい袋に変えずに放置、洗い物も放置、ご飯も褒めてくれないなら作らない、旦那さんが休みの日はお子さんをお願いしてマリさん1人の時間を作りましょう🥲
子供のことだけで精一杯の時期なのに旦那さんのことまで手が回らないですよね…注意するのも面倒になってきますし。
いい大人なので放置で大丈夫です!
5ヶ月のお子さんを生かしてるだけで偉いです!!
どうかご自愛ください…😭💓
コメント