※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

4月の月曜にUSJに行く予定です。USJ初心者ですので、なんでもいいので、…

4月の月曜にUSJに行く予定です。
USJ初心者ですので、なんでもいいので、
教えていただきたいです。
前回行ったのは独身時代で9年ほど前になります。
なので、記憶もあんまりありません。

近くのホテルに前泊し、
当日はホテルで朝食をいただいてから入園予定です。
あんまりのんびり食べていると、
入園遅れてしまい、ニンテンドーワールドは
難しいですかね?
でも平日だし、そこまで混まないかな。。

子連れももちろん初めてです。
スヌーピーのカフェだとキッズメニューがあると知り、
そこに行こうかと思っていますが、
他にオススメレストランはありますか?

乗り物ってほぼ乗れないですよね…
どう楽しむのがいいのでしょうか?
ショーは2歳前の子でも楽しめますか?
シングのショーも気になっています。

いずれか一つでも、
また、全く別のことでも構いませんので、
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします😊

コメント

はじめてのママリ🔰

年パス持ちです🙋‍♀️
ニンテンドーワールドは確約券はお待ちですか?
なければ、自分で入園後に公式アプリからe整理券を取得するしかないです。
月曜でも思った以上に混んでます😅
月金は土日と合わせてお休みが取りやすい方も多いので、平日だから空いてるとは思わない方がいいです💦

4月の月曜日は公式が9時or10時開園(曜日によって開園時間は異なります)ですが1時間は早くオープンしますよ😅
入園ゲート前には長蛇の列で入園時の手荷物チェックで時間もかかるので、公式開園時間の1時間半以上前に並ぶことをお勧めします。

だいたいどこのレストランにもキッズメニューはありますが、どこも12歳まで頼める感じなのでボリューム多めです😅
2歳の子が食べられるようなキッズメニューはあまりないかもしれません😅
ユニバ内にある和食レストランの彩道ならうどんがあるのでお子さんも食べられるかと😊
ただ昼食時間帯は混むので11時までに食べるか15時以降に食べるかになるかと思います😅

シングのショーはやってる日とやってない日があるので当日にならないと分からないです😅
おさるのジョージのショーはお子さんでも観れると思いますよー😊

  • ママリ

    ママリ


    早速ご丁寧なお返事ありがとうございました😊
    年パス持ち✨プロですね👏🏻
    いえ、確約券は持っていないんです。
    公式アプリから取得するのですね。
    まずはアプリをダウンロードしなければです😅
    でも、↓の方が教えてくださったのですが、2歳の子はあまり楽しめないかも、ということなので、今回は行かなくてもいいのかなぁと思いはじめているところです。。
    教えてくださったのにすみません💦
    次回行った時のお楽しみにしておきます。

    あら!月曜でも混みますか😭新年度始まってすぐだと、空いてるかなぁなんて、甘い考えですね。手荷物チェックも時間かかるのか…
    覚悟して行きます!

    キッズメニュー、どこでもあるのですね😊でも12歳までとなると、確かに2歳の子には多すぎますね。
    おうどんなら取り分けできますね😁
    時間帯のおすすめも、ありがとうございます。
    混む時間は避けるようにしたいと思います😌
    確か食べ物の持ち込みは不可だったかと思いますが、子どもが食べられるようなパンとかおにぎりだったり、ペットボトルのお茶も手荷物検査で引っかかりますかね?

    シングのショー、そうなのですか!当日にならないと分からないのかぁ😅じゃぁ行ってみてからのお楽しみということで。
    おさるのジョージは、子どもも最近テレビでも見ているので、ショーも楽しめそうです🐒行ってみたいと思います😁

    • 3月28日
み

ニンテンドーは平日でも朝の入園時間の一時間後にはその日の整理券が全て完売していたり、運が良くてもその日の夕方からしかはいれない整理券になったりするかもです。
スヌーピーのカフェはよく行きます!ボリュームもあるので、娘のご飯が残ったら私がよく食べてます!
私的にはスヌーピーが子連れにはオススメですかね。場所も幼児が遊ぶ場所にあるし。
ご飯のために遠くの場所にいくだけで、私はつかれるので。昼食は10じから11時がおすすめです。それ以降は並んだり座るスペースがなかったりするので

  • み

    当日人が多かったら、チュロスやポップコーンも売ってるので朝ホテルで朝食たべて、間食でチュロスやらたべて昼の時間を外して昼食でもいいかもですね。

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧なお返事、ありがとうございます😊
    ニンテンドーってそんなに人気なのですか!想像以上でした😅

    スヌーピーカフェ、やはり良さそうですかね☕️場所も良いのですね✨
    そうなんです。朝ホテルの美味しそうなビュッフェがついてくるので、そこも堪能したく😅となると、朝早くなら入園並ぶのも難しいかなぁなんて思ったり、早めのランチもお腹空かなそう…と思っていました。
    間食して、遅めのランチが良さそうですね😁

    • 3月28日
ちびちゃん

上の方が仰ってることはその通りです🙆‍♀️
なのでそれ以外の情報を🙋‍♀️
2歳前のお子さんは乗れるものがほとんど無いので、ショーやグリーディングを楽しみつつ、ワンダーランドメインで過ごすのがベターかなぁと思います😊
ワンダーランドにあるコインロッカーは500円、出し入れ自由で利用後に100円戻ってきます。大型の荷物は無理ですが、子供関係のちょっとした荷物を置いとくには便利です🙆‍♀️

ユニバのアプリはダウンロードしといた方がいいです。
マリオのエリアの整理券のためもあるし、ワンダーランド内の「よやくのり」というシステムが便利です。
ショーやグリーディングの時間や場所も見やすいので、移動の計画を立てるのに役立ちます😊

上の方も仰ってますが、平日でも本当に混みます。
ただ、マリオのエリアは2歳のお子さんが楽しめるものはない気がします💦
よっぽどマリオが好きって感じなら見るだけで喜ぶかもですが、アトラクションも乗れないし、パワーアップバンド買ったとしても2歳のお子さんが出来るようなゲームではないです💦
保護者が一緒もしくは代わりにやる感じになります😅
92cmあればヨッシー乗れますが、それくらいですね💦
あとは写真を撮って楽しむくらい🤔
それでもせっかくだしマリオに行きたいのであれば朝イチの入場狙うしかないですが、正直ワンダーランドとショーを楽しむのがメインなら小さい子連れて朝イチの入場頑張る必要ないような気もします😅
もう1人誰か大人の方がいるなら、先に並んでもらっとくのがいいです🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    たくさん情報ありがとうございます😊大変参考になりました。

    やはりそうですよね…乗り物、ないですよね。
    ワンダーランド✨調べた中に出てきました!そこをメインに楽しむのが良さそうなのですね😊
    コインロッカー、それはありがたいですね👏🏻出し入れ自由なんだぁ✨使いたいと思います!

    アプリ、承知しました♪早めにダウンロードし、見慣れておくようにします。

    みきさんのお話を伺い、主人にも話し、ニンテンドーワールドは今回は行かなくてもいいのかな…という気になっております。
    前泊するホテルの朝食も楽しみたかったり、子連れであまり早くから並ぶのも難しいかなぁというのもあったので、ニンテンドーでそこまで楽しめないかもしれないなら、今回は朝早くから頑張らなくてもいいかな、と。子どもがもう少し大きくなってからのお楽しみにしておきます😌
    そう思うと、少し気持ちが楽になりました😊

    にしても、そんなに混むのですね!覚悟して行きたいと思います。
    色々とありがとうございました☺️

    • 3月28日
  • ちびちゃん

    ちびちゃん

    参考になったなら良かったです😊
    私も年パスで多い時は月に10回以上行きますが、マリオのエリアは5回も入ったことないです(笑)うちの5歳の息子がマリオ興味無いのと、それ以外のエリアで充分楽しんでるのと、乗り物よりもショーを楽しんでる感じなので😂

    食べ物の持ち込みですが、飲み物はノンアルだったらOK。一応ペットボトル1人1本て事らしいですが、飲み物に関しては量についてそんなに厳しくありません。子供のお菓子やそれくらい小さいお子さんのちょっとしたパンとかも大丈夫ですよ🙆‍♀️
    あまりにも膨大な量だと引っかかりますが、普通に食べ切るだろうなーってくらいのお菓子ならまず大丈夫です😊

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなり、すみません💦
    みきさんも年パスさんですかぁ✨
    月に10回Σ( ̄。 ̄ノ)ノすごい…👏🏻👏🏻
    それでもマリオはそのくらいなのですか。
    他にも楽しいところたくさんあるのですね😌

    食べ物の持ち込みのことのアドバイス、ありがとうございます🙇‍♀️
    飲み物も、親の分は園内で買うつもりではいますが、子どもの分は持って行こうかなぁと思っていたり。あとは子どもが園内で食べられるものがなかった時のためのパンとお菓子くらいも忍ばせておけたら、と思っていたので、大丈夫そうで安心しました😊

    あぁ〜楽しみすぎます😆お天気良ければ最高ですよね〜でも贅沢は言わないので、雨さえ降らなければそれでいいかな😇

    • 3月29日
わんわん

個人差あると思いますが、下の娘は1歳8ヶ月でジョージ、シングのショーどちらも泣いて泣いて見れませんでした😭
暗くて音も大きくて怖かったのかなと思います。立って後ろに移動しましたが立ち見は禁止ですと言われて途中退室しました。
もう少し大きくなってからの方が楽しめるかもしれません。

キティちゃんのカップケーキ(コーヒーカップ)とセサミのメリーゴーランドは身長関係なく乗れるので合間で乗るとして、今回はシングルライダー&チャイルドスイッチで大人が楽しむのでもいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😃
    近い月齢の方のアドバイス、参考になります。
    なるほど〜暗いところのショーなのですか😥だとしたら、怖がる可能性もありますね。
    うちはじっとしていられないタイプなので、そもそもショー自体見られるのかなぁって不安もあります😅
    途中で離席するのも周りに迷惑かな、とか思ったり。立ち見ができれば…も考えていましたが、ダメなのですね😭

    チャイルドスイッチのシステム、この前勉強して知りました!あと、USJにもシングルライダーあるのですか✨私も主人も絶叫好きなので、当日の様子見て、乗れそうであれば使ってみたいと思います☺️
    アドバイス、ありがとうございました😊

    • 3月29日
  • わんわん

    わんわん


    入口と反対側が出口なので出口に近い席に座れば退席しやすいです。
    ジョージは前の方がキッズエリアになってて今はコロナのため行けないんですが、もしかしたらそろそろ解禁されるかも!?そうなれば動き回れていいですよね👍🏻

    最近ユニバ人気すごくて、シングルライダーでもまあまあ待ち時間長いですが😭もう少し大きくなったら子どもメインで回ることになると思うので、今回は絶叫系に乗ることをオススメします!!

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ


    昨晩、色々調べていたら…
    なんと💦
    シングは4月途中から休止になっていました😣せっかく色々教えていただいたのに…残念です。
    前回楽しかったので、バックドラフトも見られれば見たいと思っていたのに、これもずっと休止なのですね。2歳前の子が入れるのかは分かりませんが😅
    ジョージは楽しめるといいな🐒

    シングルライダーも待ち時間長いのですか❗️シングルライダーは待たなくて乗れるものかと😇どんな状況か見て、当日どうするか決めたいと思います。

    とっても楽しみです😊

    • 3月30日