※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

めちゃくちゃ大好きな私のおばあちゃんにしてあげられる事って何でしょ…

めちゃくちゃ大好きな私のおばあちゃんにしてあげられる事って何でしょうか?
脳梗塞を患って、言葉があまり出なくて半身麻痺で車椅子です。
本当に感謝していて、ひ孫のこともとても可愛がってくれていました。
今でも喋れないけど可愛がってくれます。
子供たちを連れて頻繁に会いに行ってます。
それだけで良いと言われるかもしれませんが、全然足りません。
何かできること、連れて行ってあげられる場所など、なにかアドバイスありませんか?
喋れて歩けるならどこでも連れて行ってあげたいけど、そうじゃないので本人も疲れるかなぁと。
気を遣って、大丈夫。ばかり言うので。

コメント

はじめてのママリ🔰

何かしてもらうより、そばにいてもらいたいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    笑顔がもっと見たくて🥲

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

私はおばあちゃん子で、亡くなった祖母の事が大好きでした。
寝たきりになり、長く話すと息切れをしてしまう状態でした。
祖母の為に何が出来るか、その時の自分に思いつく事を全てしました。
それでも亡くなった後は「もっとこうしたら良かったんじゃないか」と、少なからず心残りがあるものです。
もともと出不精で買い物以外はどこにも行かない人でしたので、どこかに連れて行きたいとは思いませんでしたが、その分家で少しでも穏やかに余生を楽しんでもらえるようにしました。
好きな音楽が詰まったCDを作り、痛いところをマッサージし、毎日話しかけ、時間が許す限りそばにいました。
出掛けるのが好きな方なら外に連れて行くのも良いですしが、車椅子姿を人に見せる事を嫌がる方もいますし、孫に車椅子を押させて申し訳ないと思う方もいます。
かわいいお孫さんとひ孫さんの顔を見るだけで、本当に満足だと思いますよ。
こんなに想われて、幸せだと思います。
元気な頃は祖母にワガママばかり言ってきましたが、祖母が弱ってからは特に感謝を口に出すようにしていました。
「私はこんなにおばあちゃんが好きなんだよ、こんなに孫に好かれるおばあちゃんいないよ、幸せ者だね」とよく口に出して言うと笑ってくれました。
お孫さんと関わる事で、少しでもお祖母様が笑顔になる時間が増えるなら、それで十分ではないでしょうか。
こんなに想われて、幸せなお祖母様だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですよ。
    必ず後悔するのはわかってるんですが、今何ができるのかがわからなくて、、、。
    感謝を口に出さなきゃですよね。
    照れ臭くて言えずにいます。
    理解力も少し落ちているので、一度言うだけでは伝わらないことも多くて。。

    • 3月28日
Nママ

祖母が20年以上前に脳梗塞になり右半身麻痺になりました。
喋る事、自分の足で家の中歩く事は可能ですが今は高齢でかなりできる事が減っているので祖母連れて外出し気分転換させてます!
普段家ばかりだとどうしても最初はすぐ疲れてしまうので最初は家の近所を散歩し慣れた頃に少し距離伸ばしてったりして今では長い間の移動もできるようになりました!
自宅近辺に何があるか、お祖母様が何がお好きかで色々できる事は沢山あると思います(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、疲れてしまいますよね。
    普段デイサービスは行ってるんですが、車椅子で出先のトイレに行ったり、車の乗り降りだけでも疲れてしまうみたいで。。
    好きなこと、なかなか思い出せないんですよね。
    花が好きでしたが、見に行くとなると私は子供たちの面倒を見ることで精一杯になってしまって🥲
    結局私の母がずっと相手しています。。

    • 3月28日
けんぴー

私の祖母も、私が高3の時に脳梗塞で入院し、よくわからないまま悪化したりでしゃべれなくなりました。当時の私は病気について詳しくもなく、なぜこうなったのかもわからないままでしたが…
20年ほど前でよく覚えていませんが、父が、子供用のあいうえおのボード?みたいのありますよね。あれにタッチペンみたいなをくくりつけて、筆談?というか、簡単な会話ができるようにしていました。
あとは、田舎でしたが、自転車で1駅くらいこいでお見舞い行ったり。高校生なので行くことしかできませんでしたが、誰も来ないよりよかったのかな、と思っています。
本当に、そばにいてくれることって嬉しいと思います。

今、私は祖母は亡くなってしまってそれこそ何もできないので、思わずコメントさせていただきました!