※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子の発達について、指差しや発語についての良い兆しが見えてきたが、今後の発達について不安がある。経験を教えてほしい。

1歳1ヶ月の息子の発達についてです。
指差しと発語がなくて心配していたのですが、良い兆し?が見えてきたのでご意見伺いたいです。

まず指差しについてです。
絵本や図鑑のイラスト、写真を指さすようになりました。
アンパンマンどれ?車どれ?などたまにあっているようなまぐれのような。
要求の指差しはないのですが手差し?で訴えがあります。
お散歩中に葉っぱだねと指さすとそれを触る?指差し?みたいな仕草があります。
これからどんどん指差しできるようになっていくでしょうか。

発語についてです。
発語はまだないのですが音声模倣をするようになりました。
電車だねー→でんちゃ!(これは比較的何回も言います。)
だるまさんがの絵本のどてっ→どてっ!てっ!(これも読むたびほぼ毎回言います。)
みかん→でぃだん!(1回だけ)
だっこ→だった!(これも1回だけ)
こんな感じでわたしが言った言葉を真似?してくれることが出てきました。真似しているだけで言葉と意味はまだ繋がっていない感じです。
この後だんだん発語につながってくるのでしょうか。

少し希望が見えてきたのかな…でもよくわからないな…となっています。ご経験など教えて欲しいです。

コメント

ぼんぼん🍑

一歳1ヶ月で、指さしや発語がなくて問題だと誰かに言われたんですか?🤔


その時期はまだ出来なくて当たり前くらいの時期だと思いますよ🥺
これからです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差が大きいものだとわかりつたも周りにできてる子が多かったのでちょっと心配になっていました。
    そう言ってもらえて安心しました😮‍💨ありがとうございます!

    • 3月28日
deleted user

そこまで出来るようになったのでしたら、これから伸びて行くと思います☺️
まだ言葉の意味わからなくて大丈夫です!
親の言葉の真似できてれば大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから伸びてきますかね😭❤️
    まだ言葉の意味わからなくても大丈夫と言われてほっとしました✨ありざとうございます!

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

同じく1歳1ヶ月の男の子です👶🏻

指差しはありますが、ママリさんが述べられてるような音声模倣はうちは一つもないです😂それにこの質問を見て初めて気づいて、遅いとか以前にそもそも何も心配してませんでした😂
逆にこの月齢でそんなにお話ができるのがすごいなと思います✨️
児童館でもうちよりゆっくりな子も沢山いるし、これから成長に差が出てくる時期ですが、焦らなくて大丈夫だと思います☺️
(説得力なくてすみません...)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指差しあるんですね✨周りに指差しと発語がある子が多かったのでどうなのかなーと少し心配しちゃってました💦
    ありがとうございます✨

    • 3月28日