※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

30代独身女性が新しく社員になった暗い人への接し方について相談しています。挨拶や会話が苦手で、注意を嫌うため戸惑っています。仕事上関わらなければならないが、仲良くなるつもりはないそうです。

新しく社員になった職場の人のことです。

30代独身女性

一言で言えば暗い人かな…と思います。
プライドが高いのか注意や指摘をされるのが嫌いらしく、そういう人は完全にシャットアウト。
挨拶も会話も目を見ない
笑わない、基本無表情

ありがとうございます
すみませんは絶対言わない

こういうタイプの人、人生で初めてで戸惑ってます。
仲良くなる気はないけど仕事だし全く関わらないわけにもいかないので、上手い接し方教えてほしいです…。

コメント

ままり

そんな感じでよく社員に採用されたなぁ‼︎と思っちゃいました😂

淡々と関わるしかないですねー。こちらが大人になって、必要最低限の受け答えで!

  • ママリ

    ママリ

    遅くなって申し訳ありません💦
    コメントありがとうございます。

    そうなんですよ😂私もなんでこの人採用したのか聞きましたもん…
    色々事情があったみたいですが一緒に働くこちらとしては迷惑としか…

    大人になる…ですね😭
    きっと何も聞いてこないからこっちから話しかけないといけないパターンばかりになりそうですが、淡々と関わるよう徹します!!😮‍💨

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰よっちゃん

全く同じタイプの人が産休代替できました〜😭
こっちが必死で教えても納得いかないのか、自分の行動に自覚がないのか返事は「はぁ⤵︎」🫠
もう、自分が正しいとしか思ってないなら好きにやれば?って感じです。。その代わり何年経っても成長しないけどね…と思いました。
分からないことがあれば聞いてくるだろうと思ってましたけど、質問してくることなんて無かったですね。笑 

自分は産休で関わる期間も短かったですが、他のスタッフは大変だろうなぁと思います…。
出来ることはやりましたが、本人が出来るようになりたいという意思がないと難しいですよね。。

良くないですけど、放っておいてミスして困ればいいです。そうしないと目が覚めないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    遅くなってしまい申し訳ありません💦
    コメントありがとうございます。

    いやー同じような方がいるもんですね😱😱😱
    あっちから絶対質問なんてしてこないですよね。。
    本当それですね!放って置いてミスして気づいてくれたらいいです。歩み寄りはしないようにします!
    しかし…このタイプはそれすら教えてもらってない、聞いてないとか責任転嫁してきそうじゃないですか?もう色々恐怖しかないです😂笑

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰よっちゃん

    はじめてのママリ🔰よっちゃん

    わたしは産休入るときに必要最小限のことは教えたと思うので、分からなかったら他の先輩方に聞いてくださいって保険かけましたよ🫡
    産休までに詰め込もうとしましたが、経験者なのにキャパオーバーなのか覚えられないことも多かったので…😭

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!!
    その保険いいですね!
    私はこれから復職なのでがっつり関わっていきますが、使わせていただこうと思います🫡✨

    • 3月30日