※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
家族・旦那

転勤のメリットやプラス思考について相談です。転勤族の方、大変なことも多いですが、ポジティブな視点を共有したいとのことです。

転勤族の方、転勤は大変ですがあえてメリットを教えてください😊プラス思考になりたいです。いいねかコメントお願いします

転勤族の妻で4回転勤、子どもが小学生の間はついていく予定です

急な辞令、幼稚園保育園転園、学校探し、役所手続き関係、新天地の小児科探し‥本当に疲れますよね😭
皆さんお疲れさまです!!

※単身赴任、実家の側に家を買った、転園転校は可哀想などの意見はご遠慮ください🙇‍♀️

コメント

しろくま

メリット→家賃補助が出るので、綺麗な家に住める

しろくま

メリット→義実家から距離が離れてるから、帰省が少ない

しろくま

メリット→万が一、人間関係でトラブルがあっても転勤があるから、気分的に楽

しろくま

メリット→全国各地の観光ができる、美味しい物が食べられる

しろくま

メリット→帯同したら、パパと子どもが過ごす時間は増える

しろくま

その他→コメントおねがいします😊

ママリ

転勤族で1〜2年おきに引っ越してます。
しろくまさんがあげているように、大変なこと多いのですが、メリットだなと思うのは社宅に住めるから家賃がタダなことですかね😊

  • しろくま

    しろくま

    家賃タダなんですね?!うらやましいですー😂綺麗な家に住めるのは良いですよね😊

    • 3月29日
みず

子供自身の学びが増えることですかね。

前は豪雪の北陸地方に住んでたんですけど、今は晴れの国と言われる岡山です。転勤自体は5箇所してます。
一番上の子は寒いけど前の県は乾燥しなかったから湿度高かったんだね〜とか、岡山は雨が少ないから傘いらないやぁ〜って言ってます。住んでみて体感することって多くの学びになるって思いますよ。スーパーひとつとっても、その土地の色がでてるので子供と面白いなぁ〜って見て回ってます。

  • しろくま

    しろくま

    確かに、その地域での風習とか食べ物など知ることができて、面白いですよね😊日本って雪国〜暖かい地方まで、気候も違いますね✨
    コメントありがとうございます😊

    • 3月29日
  • みず

    みず

    自分が小学校低学年のときに湿度のことなんか考えたことあったかな?って思います😂うちも上の子が小学生〜中学の間は転勤族なので色々楽しみたいです。

    • 3月29日
  • しろくま

    しろくま

    私もなるべく転勤についていきたいです

    子どもが新しい土地に馴染めるように、前向きにフォローしていきたいです😊
    ありがとうございます✨

    • 3月30日
べに🌈

私も転勤族の妻で
結婚5年目、3回転勤してます‼︎
同じく子供が小学生の間まではついていく予定です!
毎回毎回役所手続き、住所変更等超疲れます😂

メリットはその地域の名物や行事?地域柄などを知ることができることですかね!!
(言葉足らずですいません💦)
あと、色々な家に住める!
このくらいしか浮かばなかったですー笑笑
ママさんもお疲れ様です😌

  • しろくま

    しろくま

    子連れの引越しは本当に疲れますよね😭
    毎回、転勤前後は記憶ないです(笑)😂

    その地域の風習を楽しみたいですよね
    コメントありがとうございます✨

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

私自身、父の転勤について幼稚園3園、小学校も3校通いました!
私はいい事だらけでした。

①全国に友達がいます。昔は文通でしたが、大きくなってからSNSで再会したりして交流のある子が結構います。

②いろんな家を経験できた。今年注文住宅を建てたのですが、多分同じ家にずーーーっと住んでたら分からなかったことたくさんあっただろうなと思いました。

③地域性がある、ということを体感する。これは一つの地域に住んでたらわかりません。いい地域も、良くない地域も子供ながらに色々感じてました。治安がいいとか、教育レベルが高いとか、多分引っ越しがなければなかなか感覚的に分からなかったと思います。

③就活のネタになる。就活、合コン、様々な場所でいろんな地域の話に参加できて楽しかったです🤭特に就活(転職含む)は営業職なので幼少期の話も結構興味示してもらいました。

④地域性と被りますがいろんなスポーツや行事、文化に触れられる。地域によって盛んなスポーツが全然違ったり、この地域はこんな珍しい習い事がある!とか結構特色あるので子供の選択肢が増えるのはメリットかなと思います。一つのことを同じ場所で続けられないのはデメリットでもあるけど、いろんなチャンスに触れる機会さえあればあとは自分次第なので😌

最後に、引っ越すときは母がいつも「次のお家はこんなお家だよ!こんな公園があるよ!こんな学校だよ!新しいお友達楽しみだね!」とポジティブに声掛けしてくれていたので、不安に思ったことはないです。小6での引っ越しは流石に寂しい気持ちもありましたが、一瞬でした😂

長々すみません💦最終的に、新しい環境、物事、言葉、人に抵抗のない器の大きな強い子に育つといいですね🤭

  • しろくま

    しろくま

    お父さんが転勤族だったのですね
    お子さんの立場からのコメント参考になります😊

    ママリさんはポジティブな考えで、すごく良いなと思いました!
    私も子どもが新しい土地に馴染めるよう、過度に心配せず、前向きな声かけしていきたいです✨
    コメントありがとうございます😊

    • 3月29日
  • しろくま

    しろくま

    中学校からは、お父さんは単身赴任されたのでしょうか?
    よければ教えてください🙇‍♀️

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学生になる頃に一度引っ越して、そのあと高校生になるときにまた引っ越しました。関東勤務に戻ったので、昔買った持ち家にこの戸に戻った感じです。
    父私が中3の秋に転勤事例が降りたのでその後春までの半年は単身赴任でした!

    高校に入ってからは父が関東圏内での転勤しかなかったのでその後はずっと一緒に暮らしています。定年までずっと転勤があるような会社だったら、両親はどうしたんだろうと確かに思いますね🤔

    • 3月29日
  • しろくま

    しろくま

    そうなんですね!
    中学3年は受験もあるから、単身赴任でないと大変ですよね

    中学校〜高校は進学、友人関係などいろいろありますよね

    親切にありがとうございます🙇‍♀️参考になりました✨✨

    • 3月30日
ルル

うちも転勤族で、子どもが3ヶ月の時に夫が中国へ行きその間ワンオペ。1歳から一緒に中国へ帯同していました!最初は文化や言葉の壁、知り合いもいない、食べ物や水の心配などたくさん悩みましたが、言葉が通じない時もなんとかしようとするし家が破損しても大抵のことには動じなくなっていきました!そして同じ世代の子どものママさんたちとも繋がり、世界って広いな〜と思いました😊
今はコロナの影響で帰国し、中国と日本で離れての暮らしが2年ほど続き、夏に本帰国が決まりましたが転勤のため引っ越しです😭
今は幼稚園も楽しくいっていて、年長さんの二学期から転園となりめちゃくちゃ寂しくて子供にどう伝えるか悩んでます、、、でもきっと、また新しい出会いも待っているし色んな場所へ足を運べるのでプラスなこともあると信じてます!!!私はかなり人見知りな性格だったんですが、転勤でいろんな人と接して交流していかないといけなかったので昔よりは自分からいけるようになったかと思います!

  • しろくま

    しろくま

    中国に転勤があるのですね!私は海外で暮らす勇気がないので😣すごいです😭

    海外だと言葉や文化、医療も日本と違いますよね
    コロナ禍もあり、大変なご苦労もあったかと思います😣

    日本で暮らせるとのことで良かったです✨
    幼稚園転園はバタバタしますね
    でも子どもの適応力は早いので、大丈夫ですよ😊
    引っ越し準備がんばってください✨✨

    • 3月30日