

はじめてのママリ🔰
ちなみに今考えているのが、
着替え一式(シャツ、長袖長ズボン、靴下)、タオル、レインコート、ペットボトル飲料とボトルストロー、おやつ(ビスケットの保存缶)、好きな絵本、医療証と保健証コピー、親と保育園の連絡先
です。

ke
すごくいい保育園ですね!!
冬の可能性を考えて暖が取れるカイロか銀のくるまって暖まれるやつ、
非常食は飴もいいって聞きます!
あとはオムツを数枚ですかね!
タオルは百均ですごく小さくなって、水で簡単に大きくなるものもあるので
いくつかあるとお尻拭きにも使えそうだと思います😊

はじめてのママリ🔰
娘の保育園も同じように避難袋用意してます!
娘の園は使用用途として、災害が起きたら親が保育園に迎えに行き、そのまま避難所に行くという想定で、保育園で避難袋を預かるそうです!
着替え一式の中にオムツも必要かなと👏
あと、ペットボトル飲料は水がおすすめです。傷口流したりできるので。絵本おもちゃなども良いと思います!
おそらくなのですが、年に1回は避難袋持ち帰り中身のチェックがあると思うので、期限が大丈夫なら食べやすいお菓子などもおすすめです!
あと、避難袋とは関係ないのですが保護者の職場にも歩きやすい靴を用意しておいた方が良いです!
道がガタガタで車が使えなかったり、ヒールなんかで歩けない状態、また交通機関がマヒして徒歩で保育園まで何時間もかけて迎えに行かなくてはいけないなどあるので😭
コメント