![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人グループが3年間連絡が途絶えている。自分が子供を産むとき、報告すべきか。友人が妊娠していたが話題にしなかった。友人からの出産報告がない。触れるべきか。
友達付き合いについて
①結婚している友達、していない友達色々な人のいる大学時代からのグループラインがありますが、ここ3年、動いていません。
多分、この3年で結婚した人、子供を産んだ人もいるかと思いますが、一切報告がありません。
そんな中自分の子どもが(まだですが)産まれたとき報告すべきでしょうか?
②以前、友人と観光地でばったり会ったときに友人はマタニティーマークをつけていました。
しかし、挨拶だけで妊娠していることは話しに上がりませんでした。私も彼女が何ヵ月か分からず初期かもしれなかったため、話題にしませんでした。
その当時私は不妊治療をしていました。彼女もなんとなく察したのかもしれません。
その後は普通に分かれました。
その友人からの出産報告はありません。
また、友人のラインのアイコンはずっと結婚式のままです。赤ちゃんを生んだけど報告はしないし、アイコンも変えない派なのか、残念ながら流産してしまったのか分からず聞けずにいるのですが、触れない方が良いでしょうか?
- ことり(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①わざわざ動いてないLINEを動かして報告は、よっぽど報告したい理由がない限り面倒だししないかなぁと思います。ただ、逆に3年くらい動いていないLINEで友人が出産報告してくれてそこから交流が再開したこともあります😊
②ばったり会う程度で定期的に交流する友人じゃないなら、これもわざわざ触れるべきではないかと思います。会ったりご飯食べに行ったりする仲なら、その中でなんとなく分かるでしょうし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①報告しません!3年も動いてないのに急に報告したらみんなびっくりすると思います!
②連絡しません!すっごく仲のいい感じではないのかな?と感じたのでする必要がないと思います!
出産報告はいまだに連絡とったり定期的に会うような本当に仲のいい友達だけでいいと思います!
-
ことり
ありがとうございます!
- 3月27日
![もんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんもん
3年も動いていないものは動かさないですね。
退出したりしても通知がいったりしちゃうからみんな放置してるのではないでしょうか?
-
ことり
やっぱそうですよね!
ありがとうございます!- 3月27日
ことり
ありがとうございます!