
旦那が帰り遅く、家事や育児に追われている女性が、料理に手間をかけられず悩んでいます。旦那がいる時は手伝ってもらいたいと思っています。どうすればいいでしょうか。
私は最低でしょうか。
産まれてから旦那が帰り遅いため、洗濯や掃除など
家事は1人でやっています
休みの日に旦那と買い物をするのですが、
まだ育児に慣れていないため夜ご飯はほとんど
魚を焼いて作り置きしたものを並べるか、
できているものを温めるか、うどんなど簡単なものです
やる時間はあるのかもしれないですが、
目も離すのがまだ怖い&作っている時に泣いたらどうしよう
などと考えると最短で済ませたいし、ご飯も最速で食べてしまいます。
旦那がいる時は旦那に診てもらい、ご飯を作っています。
私は本当にまだ心の余裕もなく、、、、
みなさんはどうですか、、?
- みみ(2歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
どこが最低なのでしょうか?!
とても頑張っておられると思います👏✨

はじめてのママリ🔰
いやいや赤ちゃん産まれたてなんてそんなんで十分ですよ。

キノピオ🍄
1人目の時は不安でした💦
ほぼ家に旦那がいない生活で
訳ありで親も頼れずでした💦
作れるだけいいですよ!
カップ麺とかで済ました時もありましたし。
最低とかじゃないですよ✨

はじめてのママリ
わかりますよー😭私もそうでした😭
最低限の家事しかやらなかったし、料理もコープのミールキットに頼ったり、お惣菜やテイクアウトもよく使ってました💦
最低のさの字もないです!!!
当然のことなので全然大丈夫です!!!

ママリ
産後1ヶ月でそれだけやられてるのすごいです✨
全然最低じゃないですよ。
私からしたらスーパーママさんだと思います💡

ストラスアイラ
全然最低じゃないですよ!
むしろ偉いくらいです!!
私は出前に頼りまくってました👍🏼
出産は全治3ヶ月の事故に遭ったのと一緒だから、3ヶ月くらいはゆっくり過ごさなきゃだめって言われましたし、生きてるだけで充分です!
休める時は赤ちゃんと一緒に休みまくって下さいね😊

みるきー
全く最低なんかじゃないです!
私も最初の数ヶ月、初めてのことで目を離すのも怖くて、どうやって家事すればいいの?状態でした😭
初めてのことなので当たり前だと思います!
首すわってきたりして少しずつ慣れも出て来ると思うので徐々に出来るようになります!
また動き始めたら大変ですが🥹
旦那さんに甘えられる時は存分に甘えましょ!

みみ
一気に返信すみません💦
みなさんの優しいお言葉本当に嬉しいし、安心しました😭
本当にありがとうございました!

はじめてのママリ🔰
いやいや!
頑張っておられます!
私なんて洗濯は夫がいる朝、掃除は夫がいる日だけ、夜ご飯は夫がいる日に1週間分作り置きと1人では何もやらなかったです😂
生後1ヶ月の頃はまだマタニティブルーが抜けておらず心がまだまだしんどくて赤ちゃんから目を離すのが怖くて本当の意味で育児以外しませんでした。
みみさんは掃除も洗濯もやられているとのことでむしろすごく頑張っている方です。
最低ではなく最高の間違いです!
-
はじめてのママリ🔰
回答締め切っていましたね。
すみません。- 3月27日
-
みみ
ありがとうございます😭
みなさん、やはりそうですよね😭
私だけじゃないと安心できました!- 3月27日

🐰
冷凍食品ばっかりですよ🤣
作り置きや魚焼いてるなんて素晴らしいです👏🏻🥹
-
みみ
そうなのですね!😭
冷凍食品、今美味しいものだらけで本当助かりますよね👏- 3月27日

しぐれ🔰
産後1ヶ月は心身ダメージが残っている時期なのに家事を1人でされていて素晴らしいです!
ご飯は無理せずお惣菜などを導入されて楽されてOK🙆だと思います。
赤ちゃんが寝てるタイミングで寝れるといいですね。横になるだけでも身体が休まりますよ。

ST
なんなら仕事から帰ってきた夫に買い物もお願いして夕飯の支度もしてもらってたくらいです😯
コメント