

れい
アレルギーの治療は早い方が治りやすいみたいですよー
私ならアレルギー専門医の指示を受けながら負荷試験して食べさせます

み
私はアレルギー科もある小児科にいきましたが、アレルギーのレベルで先生は何歳までは完全除去だけど、このレベルなら徐々にならしましょうといわれ、負荷試験し始めました。
なので、専門のとこにいって先生の考えや内容を聞いてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰
小さい頃は出やすいとかもあるので一歳までとりあえず除去して待ってみる方がいいと思います。
他でも色々出てくるとまた話も変わってくるかと思いますが、卵くらいなら食べなくても大丈夫ですしね。

はじめてのママリ
1歳まで除去して、それから病院に行くのはどうでしょうか?🙂
うちの子も7ヶ月くらいの時に卵で大量嘔吐してすぐアレルギークリニックにいきました。血液検査をして結果が卵白がクラス2だったのでそこまで酷いアレルギーではなさそうでしたが消化管アレルギーの可能性もあるし、とりあえず1歳まで完全除去してそれからまたきてくださいとのことでした。1歳半から先生の指導のもと少しずつ食べさせていきましたが、そこからは吐くことはなくなって、現在はマヨネーズ以外は問題なく食べられています😊私がなんだか怖くてマヨネーズはまだあげてないだけですが、、、(笑)

はじめてのママリ🔰
アレルギーに正解はないので、信頼出来る先生の方針に任せるのが良いのかな?と思います。
うちの子も卵アレルギーですが小児アレルギー科に行って、血液検査して取り敢えず軽く除去しつつで1歳までやりました。
とは言え、完全除去って意外と難しいから緩くで良いですよって感じでほんとに適当でしたね笑。

はじめてのママリ🔰
お返事コメント欄で失礼します。旦那と相談し、専門の病院行って先生の話を聞いてみようと思います!みなさんコメントとても参考になりました!!ありがとうございました🙇🏻♀️
コメント