
産後の恨みが消えず、気持ちを切り替える方法について相談です。
産後の恨みが消えなくてきついです😓
産後の恨みがある方、どうやって気を紛らわせてますか?
相手が改心して少しはマシになっても、ずっとほじくり出してしまいます…もう数年経っても変わらないこの感情に自分でも執念深いと思いますが、絶対に許せません😢(理由はタバコです)最近、喋るのもしんどくて冷たい態度ばっかりしてしまってます。。
子供のためになんとか気持ちを切り替えないといけませんよね😭
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

さ🦖
旦那さんは旦那さんでキツいものがありますよ💦
そしてそれが続けばどんなに許してもらおうと頑張ってる人でも、結局ほじくり返されたら
頑張ってもほじくられ
頑張らなくても言われるなら
意味ないなって感じると思います‼︎
というか私ならそう思います‼︎
私も妊娠中、冗談でも言ってはいけないだろ
って事言われ今も覚えていますが、話し合い
忘れる事はないけれど、水に流す(なかった事にするというより、もう咎めない)となったので
それを思い出して冷たくしたりとかは、ないです‼︎

ママリ
産後は死んでほしいくらい憎かったですがなんだかんだ忘れませんか?😂
謝ってくれたんですよね?
その出来事に固執し過ぎないで相手の良い面を探すとかじゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
誤ってくれてます🥲
妊娠中、産後の赤ちゃんがいる部屋でタバコ吸ったことが許せないんです。(泣きながらお願いしても約束破られた)
ママリさんも同じことされた場合、どう気持ちを切り替えますか😣?- 3月27日

はじめてのママリ🔰
私も数年はほじくり返してあーだこーだ喧嘩しました😭
でも、今思い返すとここ数年はそんなこともなくなりました!
もちろん忘れたわけではありませんが、今の行動で主人が反省して改心してくれたのが十分伝わっているからだと思います。
「少しはマシ」と表現されているので、きっと旦那さんの頑張りが足りないと感じているから許せないのかな?と思いました😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
簡単には切り替えられないものですよね😭
発端は、↑の方への返信にも書いたとおり、妊娠中や赤ちゃんいる部屋でタバコ吸われたことで、それまで何度も泣きながらお願いしてたんです。
旦那は単純に面倒くさかっただけで悪意はなかったごめんと謝ってくれ、今は外で吸うようになりました。
まだ辞めれていないことが私の中で余計に許せていないんだと思います😢
同じようなことされたらママリさんはどう自分の中で処理しますか😭?- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中なのに、面倒臭いって…赤ちゃんのことどうでもいいと私なら捉えてしまいます。
タバコの悪影響なんて、検索すればすぐわかることなのに。
なので悪意がなかったと言われても許せないですよね😭💦
本当に申し訳なく思っているなら、禁煙してほしいです。
私の旦那もなかなかタバコやめられませんでしたが、諦めずに説得し続けたら数年前にやめてくれました!!
もうこれは旦那さんが禁煙してくれるまでずっと引っかかり続けてしまうと思います💦- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
仕事中は吸ってもいいけど家に帰ってきたら吸わない努力をしてほしいということでお互い納得して?話し合ったつもりでしたがもうそれから2年近く経ちます。1日3回までという約束に甘えて辞めれてません。
旦那さん、素晴らしいです🥹説得し続けて喧嘩になりませんでしたか?
うちは、この話を出すと喧嘩になります。 本当は納得してないけどなんとかルールに従ってるんだと言ってました😢日頃の仕事やらのストレスでどうしても辞めるという手段は今は持てないようです泣- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
妥協点は話し合って決められたのですね!
それならたしかに、禁煙という方向にはいかないですよね🥺
喧嘩しまくりました!!笑
でも、あなたのことが大切だから長生きしてほしいんだと言いづけました。
本当は納得していないってとこがもうすでに気に入らないです😂
本当に過去のこと悪いと思ってるの?って…
フラストレーション溜まっちゃいますね😢- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
徐々に2回→1回と減らす努力をしてほしい(仕事中は問わない)とお願いしていましたが、それについて話を出すともう不機嫌です😓
長生きしてほしいという言葉で辞める決心をしてくれたんですか?
同じように前伝えた時は、右から左で響いてませんでした😇
フラストレーション溜まりまくりです。。- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
あーもうすごいわかります😭
辛いですね😭
タバコは関係ありませんが、私は家族を早くに病気で亡くしています。
そのことを主人は知っているので、残される人は辛いという話を何度もし続けました。
タバコを吸っていなくても病気になるのに、もっと生きたいと思っている人もいるのに、なぜ自分から体を悪くするのかと。
他人のことはどうでもいいけど、私の家族なら私の気持ちを考えてくれって泣いて怒りました😅
そういう人は、自分が病気になるまで気づかないのですよね😞- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
そういった背景がおありだったんですね😣
旦那さんにもちゃんと伝わって辞められた事は本当によかったですね😭
そうですね…そうならないと気付かないと思います泣
応援してるよのスタンスで、前向きに話し合いができるといいなぁと思います😢- 3月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですね…旦那もタバコの配慮するようになり(辞めれてないから余計にムカつくんだと思います😭)、いろいろと私に気を使うようになって窮屈と言われました。
確かにほじくり返されて責められてキツイですよね。。
自分だけが辛いって思っちゃってますね😢
さ🦖
私は喫煙者で今も喫煙者ですが
嗜好品やめるってなかなか難しいです💦
煙草は、例えがないくらい依存するものなので
あれですが、例えば
妊娠前からコーヒーや紅茶飲むのが好きだったとか
お菓子が好きとか色々ありますが
それを控えろと言われたらどうですか⁇
そして何とか控えてるのに
後からほら辞めないとかって思われて、冷たくされたら
どうでしょう⁇
ご主人がした事はダメな事ではありますが
改心してて改善してる人を
咎めるのもダメな事と思います‼︎
旦那さんも仕事から帰って来てもなお別の窮屈が家にもあるのは、同じくらい辛いと思いますよ😅
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。そうですね😢旦那にとって窮屈な家になってます。。
↓の方への返信にも書いたように、泣きながらお願いしたのに妊娠中や赤ちゃんがいる部屋で吸われたことが辛かったのです😢
ただただ、「外で吸う」これさえ守ってくれてたらこんなに恨んでなかったのに…と。
面倒くさいだけで悪意はなかったと謝られましたが、その時点で自分の事しか考えてないのかと😢
さ🦖さんは、このような状況になったとしたら、どのように気持ちを切り替えていきますか😣?
さ🦖
謝罪や話をしてその話が終わってるわけですから
思い出しても、この話は終わったんだと思うだけかなと‼︎
我が家は、妊娠中に言われ産後に話し合いして終わってるので
今も思い出す事は、ありますが
あの時は腹立ったなー
で終わりです‼︎
それ以上考える事は話が終わった時点で、しないようにしてました‼︎
態度に出してしまうのは、結局子どもの事とは言え、相手が改善してる姿を見ようとしてない時点で、自分の事しか考えてないのは、同じなのかなと‼︎
はじめてのママリ🔰
確かに、相手が改善している姿を見るのではなくて、なんで辞めないのってことばっかり思ってました😢私は私で自分の事しか考えてないんだなぁと言われて気付きました。。
話は終わった以上は余計なこと考えちゃだめですよね😭
指摘してくださりありがとうございます🙇♀️
さ🦖
事は違えどはじめてのママリさんも
何で終わった話掘り返してるの⁇
って言うのと同じ感覚では
あるのかなと思います‼︎
ご主人も煙草がやめられないのであれば
外で吸うなどの配慮(改善)をする
ならはじめてのママリさんも
終わった話なのだから
忘れる事ができなくとも、態度や口には、しないよう配慮(改善)する
で私的には、丸く収まるんじゃないかなぁと‼︎
はじめてのママリ🔰
そうですね😢
お互いの配慮が必要ですよね…
ネガティブな気持ちがどんどん出てきて止まらなくなるのをどうにか変えていきたいです😭
少しずつ前向きに考えていけるように頑張ってみます😣