![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子のママ友が欲しいです。孤立している気がしています。保育参観での孤立経験もあり、次のクラスでどうしようか迷っています。
【お子さんが1人遊び得意なおっとりタイプの方】
ママ友いますか?
園児が2人います
下の子がおっとりマイペース
苦でなく1人で楽しく遊んで特にお友達と関わらないタイプで😅
幼稚園でこれして楽しかった!と幼稚園は楽しんでそうですが
お友達と遊んだ?と聞くと遊んでないよ!
〇〇くんは先生に怒られてたとか笑顔で言ってきます😅
普段は園バスで
行事の際は2人追いかけるのにバタバタして
メインは上の子の方になってしまって
下の子のママさんといる事があまりないです😅
下の子が仲良い子がいれば
よく我が子が家で〇〇くんのお話ししてますとか言えますがそんなエピソードもなく💦
上の子のママ友はいるし
我が子達が同性なので下の子は上の子のお友達と遊んで楽しんでます😅(バスや休日の家や公園)
下の子のママ友どーしようかな〜。
声かけられるまで孤立しててもいいですかね😅?
声かけられない気もする😂😂
保育参観とか各部屋で1人の時孤立してて声かけて
一度失敗しました💦
なので4月から次のクラスはどうしようかなと😅
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子が1人遊び得意ですがママ友いますよ☺️
でも遊ぶのがかなり多いのは上の子のママ友で中には下の子と同級生とかもあるし、上の子達と一緒に遊ぶことも普通にあります( ˙꒳˙ )
コメント