
コメント

ダンボ
痛みが細菌感染している場合はそれが治ってから抜きます!腫れている場合や、痛みがある時は麻酔が効きにくいので!と言われて私は、2週間後とかには抜けましたよ!

はじめてのママリ🔰
痛みがある時は抜いて貰えません😅私は親知らずの前の歯の根っこが炎症していて親知らずの歯茎も腫れ上がりましたが、抜くのは2週間〜3週間してから抜きました🙂
抜きやすい生え方の親知らずなら1ヶ月と言わずすぐ抜いてもらえそうですけどね😊
ダンボ
痛みが細菌感染している場合はそれが治ってから抜きます!腫れている場合や、痛みがある時は麻酔が効きにくいので!と言われて私は、2週間後とかには抜けましたよ!
はじめてのママリ🔰
痛みがある時は抜いて貰えません😅私は親知らずの前の歯の根っこが炎症していて親知らずの歯茎も腫れ上がりましたが、抜くのは2週間〜3週間してから抜きました🙂
抜きやすい生え方の親知らずなら1ヶ月と言わずすぐ抜いてもらえそうですけどね😊
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
*⸌⍤⃝⸍r-mama
そうなんですね!
歯医者に行ったんですが
1ヶ月かけて掃除して
そのあとの状態を見てからと
言われ、結構かかるのかなと
思いました💦ありがとうございます!