※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきこってぃー
子育て・グッズ

最新の医学では、離乳食や授乳についての考え方が変わってきており、早くから卵や肉を食べさせる必要はないと言われています。保健師さんの意見も聞きながら、子供の食事について慎重に考えることが大切です。

鍼灸院してる従兄弟から聞いた話なんですが、最新の医学の一部のほうで、離乳食はそんなに早く始めなくてよく(特に卵と肉)、授乳も1年で卒乳しなくてもなるべく遅くまで飲ませて、大人と同じ食事も3歳ぐらいからでいいって話があるそうです。卵や肉を、内臓がまだしっかりしていない早い時期から食べさせて、その時はアレルギーが出なくてもたまりたまって後々になって体が異物と判断してアレルギーが出て、その時に原因がわからず困るようになるとかなんとか…。言われたのですが、そういうことを聞いたことがある方いらっしゃいますか?
うちの子、ハンバーグやオムレツが好きで定番のようにあげてたのに、それを聞いてからなんか不安になってきて…😢
かと思いきや、保健師さんは1歳4ヶ月でまだ離乳食してるの?みたいに言われるし😢
いろいろ意見を聞いたりすると、どうしていいかわからなくなりますよね😓

コメント

tu

与えすぎると免疫が反応しやすくなるのは確かにあると思います。
花粉症も蓄積から反応が出ますし。
私自身ですが、1-2歳頃食欲がすごく催促が激しかったのでその度にベビーチーズを食べていたらアレルギー反応が出始めてしばらく食べるのを辞めたら治ったそうです。

一先ず極端な与えすぎ、制限はせずにすごしているのが良いのでは?と思います。
個人的な考えですm(_ _)m

  • あきこってぃー

    あきこってぃー

    ご意見ありがとうございます😊
    wuさんご自身もそういう経験されてるんですね😢勉強になります😌
    離乳食、いちいち量を量らずにあげてるのもよくないかもしれませんが、同じ物を与えすぎない程度にやってみようと思います😣
    ご飯が足りなかったときの催促でベビーチーズ、手軽ですぐ食べさせれるので、私もやったりしてるなぁ😓スティックパンとかも💦

    • 1月19日
(°▽°)

色んな育児法があると思います。
同じものかどうかは分かりませんが、西原式がそのような育児方針だったと思います。

離乳食にしろ、アトピー治療にしろ、予防接種にしろ、それぞれ一般人が自己流で良し悪しを述べるのではなく、きちんと勉強研究された医師がそれぞれに方針を掲げられるので困惑しますよね。

人と違っているからという理由で、育児方針を非難する気はさらさらないですが、人と違った治療や育児をするのは周りからの冷たい目や言葉もあってなかなかストレスとの戦いかなと思います(^◇^;)

  • あきこってぃー

    あきこってぃー

    西原式というのがこういうやり方なんですね。育児は専門書通りにはいかないとは言うものの、頼りにしてる医師達も意見がバラバラなので、本当どうしていいのやら😢結局は私達ママの判断になるのかなぁ…😓
    人と違う育児はよほど芯が強くないと無理な気がします😣みんなと同じように育児してることで不安がとれて安心することもありますし😌
    ありがとうございました😊

    • 1月19日
関西のみゆママ

日本の考えは厳しいって言われますよね。特にみんなが同じように…とさせる風習もありますし。

授乳に関しては他の国を見るとかなり大きくなっても与えてるところもたくさんです。ただ、こちらは日本でも1年で卒業ということはないかな。下の子を妊娠などなければ、ゆっくり付き合っても良いかもです。


離乳食も無理して進めなくても、いずれ食べるようになりますもんね。嫌な言い方の保健師に当たることありますが、聞き流しても大丈夫ですよ♪

  • あきこってぃー

    あきこってぃー

    ありがとうございます😊
    確かに外国はのびのびと子育てしてる感じがします💦
    日本でのみんなが同じように…というやり方は、子育ての仕方に不安があっても、みんながしてることだからという安心感を得られることもありますが…😓
    卒乳は確かにゆっくりな方もいますね。テレビで見ましたが、子供が欲しがる間は辞めずにあげ続けたらいいって言ってました😊でも授乳メインでは栄養が足りませんよね⤵😓

    • 1月19日