
母乳が足りていない場合、体重が減る可能性があります。増加ペースに不安を感じる場合は、ミルクを足す方法も検討できますが、母乳の代わりにミルクを与えることで母乳量が減る可能性もあるので注意が必要です。夜間授乳がない場合も悩みの種ですね。
母乳が足りていないければ体重は減りますか?
完母で育てています。
4ヶ月から5ヶ月までの1ヶ月間(正確には23日間)、240gしか増えていませんでした...。
少しずつでも増えているならOKとよく目にしますが、このペースで大丈夫なのでしょうか?🥲
おしっこはしっかり出ており、機嫌もいいんです...。
1回ミルクを足すという方法?もあるようですが、その場合は母乳→ミルクですよね?
多分飲まないんですが、その場合は1回分をミルクに置き換えても母乳減ったりしないでしょうか。
夜通し寝るので夜間授乳もなく、不安です。
どなたか教えていただけませんか?😭
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ゆう
体重は、成長曲線内ですか?☺️

あや
こんにちは!
うちも同じような状況です。
4ヶ月の健診では、「医師には小柄な方だから、ミルク足しても足さなくてもいいよ。私なら足さないかな」と言われたので足していません。
夜も起こさなければ夜通し寝るので、1回または2回起こして(起こしてというか寝ていますが…)授乳しています。
体重増えないと不安ですよね💦離乳食も始めたので、もう少し様子を見てみようかなーと思っています。答えになっていなくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
はい、こんな感じです。。