
友達付き合いが昔ほど楽しくない。疲れや価値観のズレでモヤっと。大人になる過程かな?共感してくれる方いますか?
アラフォーの友達付き合いについて、共感してくれる方いますか?
最近昔からの友達に会うと、帰った後なんとなくモヤっとする事が増えました。
マウンティングされたとか特別嫌な事があったわけではないのですが、単純に昔ほどあんまり楽しいと思えなくて😢
昔は涙が出るほど笑って、またすぐに集まりたいと思ったものですが…
日々の疲れや微妙な価値観のズレのせいでしょうか💦
それが大人になるって事ですかね〜?😅
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

しろくろ
同じくアラフォーですが、分かります。
昔あんなに一緒にいて楽しかったのに、今は子どもの年齢も違うし趣味も違う、住んでるところも微妙に距離があるので会うまでも面倒に感じてしまいます😅
話の内容もいまいち…
これなら同じ趣味のママ友とか、よく顔合わすママ友の方が楽しいってなってしまいます。
環境が違えら仕方ないんですかね。

はじめてのままり
分かります。
子どもの有無や年齢、仕事してるかどうか、経済状況などが違うので、気を遣ったりモヤっとしたりで疲れるように…
昔は同じ学校だったり部活だったり共通の話題が沢山あって何でも楽しかったんですけどね😢
仕方がないことなのかなと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ですよね💦
状況はそれぞれで、昔より問題も深刻なので何でも話せるわけじゃないですしね💧
会話に気を遣って疲れたり
、発言に「ん?」ってなったり😓
寂しい気もしますが、こればっかりは仕方ないですよね〜😩- 3月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
そうなんですよね💦
色々と微妙にズレがあって、心から楽しめてないなって。。🥲
やっぱり環境が近い人と過ごす方が楽しくなりますよね💦