※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
子育て・グッズ

手先の器用さは遺伝でしょうか。子どもたちの差に悩んでいます。家庭での練習も難しいです。皆さんはどうしていますか?

手先の器用さは遺伝でしょうか。

長男は日々成長してはいるのですが、同年代の子と比較すると不器用です。子育てしてて薄々気がついていましたが、保育園の担任の先生にご飯すごくこぼしてしまうことを何度か注意されてしまいました。スプーン、フォーク、箸全て綺麗に食べられません。ご家庭でも練習してくださいと言われてます。

年子の真ん中の娘は上手に箸が使えますし、ジグソーパズルも上手に出来ます。

同じように育てても手先の器用さに差が出ています。もう遺伝だから仕方ないのかなーと思えてきました。トレーニングも、出来ないことをたくさんやらせるのもなんか可哀想なので、いつか出来るようになるだろうとゆるくやっていこうと考えているのですが、皆様の家庭はどうでしょう?手先の器用さは全員同じレベルでしょうか?めちゃめちゃ練習してますか?

コメント

ぽっぽ

遺伝と言うより個人差だと思います🤔
ちぃまむさんのお子さんも器用に出来てるお子さんと上手くできないお子さんが居るように個人差で向き不向きの問題かなぁと🙄
ウチも長男次男で器用さは比べると差がありますがさほど気にしてません。

deleted user

ちょっと気になったのでコメントしました。

不器用なのはカトラリーの使い方だけなのでしょうか?
例えば他に力加減が分からないとか、ボタンがとめられないとか…
そうだとしたら、遊びの中でトレーニングしてあげた方が、これから息子さんが保育園、小学校と親を離れて生活をしていく上で生きやすくなるのかなぁと思いました💦
もし違ったらすみません💦

  • まむ

    まむ

    カトラリー以外もです。ボタンも上手に出来ません。全て不器用です。遊びの中でトレーニングも何度かやらせたことあるのですが、本当に出来ないので可哀想になってあまりやらせなくなりました。(枝豆を箸で食べさせるのは毎日続けてます)トレーニングしてどの程度改善するのか、トレーニングの段階で出来ないがたくさん積み重なって自己肯定感が下がらないかが心配です。

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね…自己肯定感下がるのは心配ですよね…

    ですが園でも先生から注意される事や周りのお友達と同じ事を一緒にできないのは本人も感じるものがあるかな…とちょっと心配になってしまいました💦

    • 3月26日