![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![maya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maya
2錠でちゃんと育って
排卵するなら3錠にする必要ないと思います。
![けいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいちゃん
お医者さんから処方されたのでしたらきちんと三錠飲むべきです。
今回排卵出来ていたから良かったですが、勝手に減らしてもし排卵していなかったらどうしますか?
お医者さんはもちろん三錠飲んでいると思っているので、排卵していなかったら注射を追加しようとか人工授精に切り替えようとかなってしまうかもしれませんよ。
お医者さんは患者さんの基礎体温や検査結果を診てお薬を処方しているので勝手に減らしてしまうのは駄目だと思います。
-
あず
たしかに処方された量を飲んだ方がよいとは思ったのですが、一錠から増やしていったわけではなく、最初から三錠!と言われてしまったので初回は、ビビって二錠に減らしてしまいました。今月が二回目になるのですが、前回二錠でも排卵してて、何も言われなかったので、どうしようか悩んでました。医者を信じたい気持ちはあるけれど、他の病院の方針がわからないので比較ができないし、悩みます。
- 1月19日
![いずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずみ
クロミッドは内膜を薄くするので、流産の可能性が高くなります。
なので少ない量で排卵するのであればそれに越したことはないと思います。
-
あず
たしかに内膜薄くなるっていいますよね💦
三錠飲んで卵いくつか作った方が妊娠率上がるのであれば飲もうかとも思うのですが、ネットだと一日二錠までとか三錠までって書いてあったりしてどちらが正しいの?と心配になってしまいます。- 1月19日
-
いずみ
私の担当医はリスクを考え半錠からスタートしました。
卵が多い方が確率は上がるかも知れませんが、多胎妊娠になる可能性も上がります。
双子や三つ子なら現実的ですが、五つ子になる可能性だってあります。
昨年五つ子を妊娠した方が減退手術で2人にする予定が全員亡くなったというニュースもありました。
妊娠を望む気持ちはすごくわかりますが、できるだけリスクを少なく出産までたどりつかせる方がいいと私は思います。- 1月19日
-
あず
たしかに卵がいくつかあるときは双子の可能性もあるってことですよね。こっそり二錠に減らして卵胞チェック行ったら、先生もちゃんと育ってるね〜って感じで、申し訳ないなとは思ったのですがバレなかったので二錠でいいんじゃ…と自己判断しました。もしかしたら二錠でも三錠でも大して効果変わらないって可能性もありますよね。
- 1月19日
![ハムスター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハムスター
多嚢抱でクロミッド長く飲んでましたが、1錠処方されてました。
1錠でも排卵しない友達は2錠、3錠に増やされてましたが。
いきなり3錠だされたら?ってなりますね💦
-
あず
最初から三錠って多くないですか?って聞いたら、普通ですって言われて、一錠からはじめてダラダラ妊活続けるより、薬たくさん飲んでもらってササっとつくっちゃいましょう!って先生からは言われたのですが…三錠飲んだ方ができやすいんですかね…?そこが疑問です。。。とりあえず迷いがあり、初日は三錠、二日目、三日目は二錠…みたいに微妙に減らして飲んでるのですが。。。明日はやっぱり三錠にしようかなぁ…
- 1月19日
-
ハムスター
お医者さんの発言私には謎です(^_^;)
クロミッドは排卵を促すものであって排卵できれば錠数少ないにこしたことないとないかと思います、着床率は変わらず20%くらいだろうし。
上の方もかかれてますがたくさん飲んでも卵胞が沢山できるとはかぎらないですができたとしても多児妊娠になったり、卵巣過剰刺激症候群とか副作用で内膜薄くなる人も居たりと色々気になることがあるかなと思いますよ💦- 1月19日
-
あず
他の方の話を聞いてもみんな一錠とか二錠って話ばかりで三錠は稀な気がするんですよね。。。気になってしまい三錠飲むのもストレスです。先生には失礼なので、実は今二錠しか飲んでないんです〜とか言えないし💦
卵は普通は一個だから、やっぱり二錠に止めておこうかと思います。不妊治療で有名な病院なので信じたい気持ちはあるんですけどね。。。なんか難しいですね😰- 1月19日
![ANRI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANRI
勝手に減らすのは良くないかなと…。今回は排卵できたかもしれませんが、次排卵しずらければ誘発剤が増える可能性もあります。次の周期で減薬をお願いしてみるといいですよ✨
私は前周期に0.5錠×6日間服用したところ、効きすぎてしまい…。D12で28.28.27.26mmの4つの卵胞が💦4つ子覚悟で点鼻薬で排卵促して、D14で全部排卵済みを確認。3日遅れたものの…残念ながら生理がきました😢💦
-
あず
私も勝手に減らすのは抵抗はあったんですが、つい減らしてしまいました。
0.5錠でそんなに排卵するってすごいですね!わたしは、二錠でも一個だし、、、やっぱり三錠飲めば排卵確実っていうことだったのかもです。双子以上は望んでないので卵たくさんもこわいです。わたしの場合はそうもならなそうですが。。。- 1月20日
あず
そうですよね…
どうしても薬の量が多いのではと心配になり飲む量を減らしてしまったのですが、二錠でもちゃんと排卵してるから大丈夫ですよね。。。元々、排卵自体はするけど時間がかかるため飲み始めたのですが、最初から三錠出されたので不信感を持ってしまいました。