※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マシマロママ
お仕事

資格取得に悩む女性がいます。税理士、社労士、FP2級、初任者研修の選択肢があり、仕事や家庭との両立、残業などを考慮しています。経験者の意見を求めています。

税理士、社労士、FP2級、初任者研修…この中で、勉強中の方、資格持って働いている方いませんか?

産休前に証券会社に勤務していて、FP2級が一番身近だったのですが、実務としてできることが少ない•就職に有利かと言われると、プラスアルファとしての利点しかないのかなと悩み…

税理士は、時間をかけて1年に1科目づつ取得して、税理士を諦めたとしても1科目でも持っていれば就職に有利になります。
ただ、膨大な勉強時間が必要になります(およそ3000時間)

社労士は、試験が一つですが合格率7%で、こちらもかなりの勉強が必要です。その割に、残業あったりお給料も試験の難易度の割にいいイメージがありません。
ただ、業務内容は魅力的です。

初任者研修は、デイサービスで働くことを考えてますが、万年人手不足と聞きますし、子供いながら働くには残業や急な早退や休みが取りづらい懸念があります。
ただ、自分の性格に一番合っている気はしています。

誰かの為に働いて、ホッと安心してもらえるような、仕事がしたいです。

資格について考えたのが、真ん中の子の育休中に3人目の妊娠が発覚し、復職が延びたことがきっかけです。
短期集中として、1つ合格すれば資格保有者として働ける社労士か、長い時間をかけて税理士を目指すか、はたまたFPか介護か…


残業のことなどもありますし、実際に目指している方、働いている方の意見を聞きたいです。
まとまりのない文で申し訳ありませんが、皆様の意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

コメント

まむ

税理士試験受験中です。2科目取得しています。
1年に1科目と思っておりましたが、私には到底無理でした💦
仕事と育児をしながらの勉強なので毎日クタクタです。

繁忙期には残業ありですが、平日残れないので土曜日出勤してます。ここは採用条件にもよるとは思います。他の事務所では、パートで残業なし、という人もいるようですので。ただ業界的には、繁忙期(1〜3月上旬、5月)は残業があるところが多いです。

年齢を拝見しました。業界未経験だとハードルはそれなりにあると思います、税理士でなく職員として働くのであれば、簿記があれば十分かと思います。(税理士事務所のスタッフがみんながみんな、税理士試験の勉強をしているわけではないので)
大変ではありますが、働きながら勉強できるのがこの試験の良いところですので、まずは早めに就職されることをおすすめします。

すみれ

介護士です。

施設によっては、環境や人間関係が全く違うので、早退しにくいかどうかは、その施設がどうなのか?という感じです😭

私は、(転職して2回とも)特養ですが、環境に恵まれて、早退も急な欠勤も「子供が熱出ちゃったんだもんね〜しょうがないね〜!帰っちゃっていいよ〜!」って感じで皆で協力していて、アットホームです。

ですので、よく口コミや仲介企業を使って転職するといいかなと思います!
素敵な職場に出会えるといいですね!