
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳から食べさせました。
何歳でも勝手にあげるのはナシですよね😓一言きいてほしいです。

せな
2歳くらいでチョコチップアイスとかクッキー食べてますね。チョコ単体は、長女さ4歳ぐらいから、次女は2歳から食べちゃってます🤣
どちらも自分から食べたい!と言うようになってからですね💦
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
やはり欲しがるまであげる必要ない物ですよね😓- 3月26日

はじめてのママリ🔰
2歳すぎに初めてあげました😊
ただ、勝手に許可なくあげるのは違いますよね🫣
チョコレートに慎重な方もいるので勝手なことするな!って思います🙇
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
チョコレートあげてないって言ってあるのにですよ💦- 3月26日

ママリ
3歳くらいです!が、保育園で月1食べてました😂下の子もそろそろ食べると思いますが家では3歳くらいまであげません😊
食べる子はすぐ食べてるから欲しがったら〜くらいでいいのに🥲
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
やはり欲しがるまであげる必要ない物ですよね😓- 3月26日

ぽんこ
私がチョコ嫌いなので上の子も欲しがらないのであげてないです😵💫
むしろチョコを見るときらーい!と言って嫌がります😂
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
虫歯や肥満などあまり良いイメージがなくて…。
欲しがるまではあげる必要ないかなって💦- 3月26日

退会ユーザー
3歳前に初めて欲しがったので食べさせましたが、好きじゃないようで今も食べてないです!「〇〇ちゃんチョコきらいなの〜」と言ってます😂
勝手にあげるなんてありえないですね😇😇目を離さない方が良いですね!
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
前々からプリンあげたり、アイスあげたりされて毎回注意するんですけど、ついにチョコレートです😡
普通確認しますよね。- 3月26日

あこ
上の子は3歳の誕生日から解禁しました😄下は2歳過ぎたあたりからチョコチップ、チョコクリームなどから徐々に食べちゃって、今はがっつりチョコレートです😱
勝手にあげるのほんっっとうに腹立ちますよね💢
私も上がまだ食べてないときに勝手に渡してて、仕方なく一個だけ(チョコボールくらいの大きさです)食べさせました😭
今も同居なんで、目を離すと勝手に与えててほんとにムカつきます。
義父なんて、ママに内緒でって嘘までつかせるんです😱やめろ💢と思います。
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
前々からプリンあげたり、アイスあげたりされて毎回注意するんですけど、ついにチョコレートです😡
普通確認しますよね。
もう私からは欲しがるまであげる事ないので、旦那から厳重注意してもらいます💢
ただ味を知ったらもう欲しがりますよね…それが心配です。- 3月26日
-
あこ
ごめんなさい、下に返事してしまいました🙇
- 3月26日

ぱくぱく
2歳で食べてます✨
何に対しても "勝手にあげる" が良くないですよね💦
チョコが〜 とか 何歳から〜 とかではなく… 義母ってどうしてそう我が子扱いするんですかね😂
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
前々からプリンあげたり、アイスあげたりされて毎回注意するんですけど、ついにチョコレートです😡
普通確認しますよね。
みなさんおっしゃってますが、なぜ勝手に?って思います😓- 3月26日

☺︎
欲しがるまではあげない予定です☺️勝手にあげるのむかつきます😇
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
私も同意見です。
イライラしすぎて旦那に鬼電してます💢- 3月26日

はじめてのママリ🔰
ホワイトチョコは1歳のお誕生日頃から、茶色いチョコは2歳くらいだったかな🤔
口すすぐって、虫歯対策で言ったつもりならあまり意味ないですよねぇ😅
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
やっぱり意味ないですよね⁉️
問題は虫歯だけではなくて、味を占めたら欲しがるじゃん💦って心配してます😢- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
これは私の考えだし、少数派なのも承知してます。
味をしめて欲しがるのが悪いとは思わないです。
おやつに対するルールをおやがきちんと決めて、しっかり突き通せばダラダラ食べることはないですし、過剰に食べることもないです。
虫歯も、何を食べるかより、どのようにしているかの方が大切ですよね?
ダラダラ食べないとか、時間を決めて何度も食べないとか。
今回のことで、お子さんに何か影響があるかもしれないけど、お母さん次第でなんとでもなります。
大丈夫です!
それより、親に確認なく食べ物を与えるジジババに問題ありですよね。
(私は餌付けと呼んでます)
食べさせたことあるかどうか確認せずに与えるって、とても危険ですよね。
アレルギーがあれば命に関わりますもんね。
今後、咀嚼も上手になり、食べれるものがどんどん増えるけど、まだ噛めないものを与えて喉に詰まるってこともありえます。
チョコだから、ってことではなく、きちんと話をして承諾してもらい、承諾できなければ2度と孫に会わせないと強気でいいと思います。
嫁に嫌われたら孫には会えません。
気を使うことないです。
嫁の方が立場上なんだからしっかり話してくださいね。
偏った意見、失礼しました。- 3月26日
-
そうママ
仰りたい事よく分かります。
もちろん私も今後はよほどじゃない限りは与えないつもりです。与えても、時間と量を決めてにします。
旦那に怒りの電話を入れたらすぐに義母に連絡して説教してくれました。
仕事のため息子を義母に預けていて言いづらい部分はありますが、なんでも言い合える仲でいないと意味無いと思うので…。
ちょっと今回は反省してもらいます😓- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
預けるならもっとしっかり言わないと、見えてないところで何してるか分からないですよ!
元夫と元義親、元夫の連れ子と同居してましたが、目を離したら常にお菓子与えてました。
喜ぶ姿、食べる姿を見るのが好きだったようです。
頻繁に世話してると“孫感”が無くなっていくので、意見も言ってくるようになって危険です😱- 3月26日

あこ
うちも上の子2歳頃に1週間のうち4回くらい生クリームのケーキを食べさせられました😱
夫は強く言えない人なので結局自分で言いました😅
強めに厳重注意してもらわないと、今後も続きますよ💦旦那さん頑張れっ!
-
そうママ
我が家は生クリームは保育園からの指示で食べさせました💦
離乳食完了くらいだったような…お誕生日会とかおやつに少量使用するためって言われました!
さっきからイライラして旦那に鬼電してます😡- 3月26日

🌷
3歳すぎてからです🤔
でもそれまで食べた事なかったからか好みじゃないのかチョコは欲しがらないです😳
勝手にあげるのはやめてほしいですね😑
サイズとか口をゆすぐから大丈夫とかそう言う問題じゃないですよねー😩
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
アンパンマンの箱のチョコだったので、可愛いしアンパンマン好きだからあげたそうです😓
意味わかりません、、、。- 3月26日

Jasmine.˖٭
ヤンヤンつけぼーのチョコだけ
最近なって食べます!
それまではチョコ食べなかったです😳
小さい頃に私達が苦いやら
辛いと言ってたからだと思います🤭
義母ってなんでもあげますよね😤
小さいの2個の問題じゃなくて
なんで食べさせてもない物を
許可なくあげるのか、、
私の義母は下の子離乳食始めて
まだ初期なのに、勝手にさつま芋の天ぷらのさつま芋あげててびっくりしました!
旦那が怒ってくれてたので
良かったんですけどね😵
娘の時も勝手にあげてたり、、
その時も旦那に怒られ
そんなんするならもう連れてこられへん!って怒られ反省してたのに、またする?!って思いました(笑)
孫やし、何しても責任ないから
なんでもかんでもするんでしょうね😤
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
本当に神経疑いました😓
普通確認とりますよね。
私もすぐに旦那に怒りの電話しました。そしたらすぐに説教連絡してくれました。。。- 3月26日

ママリ
はーーー!?めっちゃ腹立ちますね!!勝手にあげるなよーー
口すすぐからとかそう言う問題じゃない!!
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
聞いた瞬間呆れて失笑…。
プリン、アイスときてついにチョコです…。- 3月26日

🥖あげぱんたべたい🥖
義母に10ヶ月の時にあげられてました😱
アンパンマンチョコの箱のやつ🍫をうちがお風呂入ってる時にやられました💢
同居だったので誰も止めないしムカつきました💢
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
コメントみてびっくりしました、まさにそのアンパンマンの箱のチョコでした!!💦
本当に腹が立ちます😓- 3月26日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
同じでしたか!!
義母は自分の子供にも義姉の子供にも3歳まではチョコはあげなかったの!とか自慢げに話してたのになぜうちの息子にはあげるんだよ!!💢って思いましたよ!
話変わりますがおこさんそうくんなんですか!?♡
うちの息子もそうが付きます🎶- 3月26日
-
そうママ
え。我が家もですよ!?
義姉の子も2歳後半まで厳しく禁止してて、義父が間違えてチョコドーナツあげた時は、バチバチにキレて説教してた義母がやりました。。。
意味わかりません😅
我が家の息子は
崖の上のポニョの男の子と同じ名前ですよ😊✨- 3月26日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
同じ人種ですねw
ポニョ懐かしい!分かりました!最近多い名前ですよね♡
うちは俳優の福士蒼汰と同じですww- 3月26日
-
そうママ
仕事中に怒りの鬼電された旦那がすぐさま血相変えて義母に連絡して説教したそうです。笑
確かにこんなに増えた名前だとは思いませんでした😅- 3月26日

年子怪獣mama🦖🐾
キシリトールのチョコは3歳で解禁しましたが、それでも普通のチョコはまだ食べさせたことないです🥲
なんで自分の判断だけであげちゃうんですかね義母って😵💫
うちの義母も下の子がまだ1歳11ヶ月のときに卵かけご飯食べさせてて、発見したとき悲鳴でました😑
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
卵かけご飯は怖すぎる💦
生卵って1番怖い気がします💦
私でも発狂すると思います😓- 3月26日

らーちゃんzまま
まだ一歳なったばかりなのに
私のところも義母が勝手にあげて
大丈夫自分の旦那もチョコレートあげてたからって笑いながら言われました
義実家の子供も2歳て前の子も食べていて引いてしまいました笑笑
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
それは引きますね…。
自分の価値観の押し付け大嫌いです💔- 3月26日

はじめてのママリ🔰
うちの下の子は2歳で、上の子が食べてるのを欲しがりたまに食べてしまうことがあります😅でも、チョコレートのように歯にべっとりつくものは3歳以降がいいと言われていますし、やはり食べ過ぎは虫歯や糖尿病リスクをあげるので避けたいものです。
というか、義母が勝手にあげたことですよね😑
うちも上の子のときに義母が勝手にお菓子をあげまくり、甘味を覚えてしまいイライラしたのを覚えています。義母うざですね💢
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
もうウザすぎてずっとイライラしてます😓
プリン、アイス、チョコ、、、
全部義母のせいです😡- 3月27日

ルト🔰
うちの長男は3歳の誕生日にケーキのプレートで解禁しました😊
勝手にあげるのあり得ないですね😮💨うちの義母も長男2歳の時に勝手に銀杏食べさせようとしてたので慌てて止めました(5歳未満の子どもが銀杏を1個でも食べると中毒起こす可能性かある)💦
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
銀杏怖いですよね。。。
成分表示さえくまなくみておやつあげてたのに、チョコレート⁉️って発狂でした…- 3月27日

はじめてのママリ🔰
3歳になって少しずつあげました!
私もそんなことされたら誰にでもイラっとします😇😇
-
そうママ
ご回答ありがとうございます。
イライラ止まらず、旦那にネチネチ八つ当たりです😡- 3月27日
そうママ
ご回答ありがとうございます。
前々からプリンあげたり、アイスあげたりされて毎回注意するんですけど、ついにチョコレートです😡
普通確認しますよね。