子供が気管支炎になり、熱が続いている症状です。同じ経験の方、対処法を教えてください。
子供が気管支炎になった方いますか?
先週から37℃だいの微熱が続いていて
今週に入ってから38℃39℃の熱が続いています
体を冷やせばある程度は下がります(36℃くらい)寝てるときのみ
起きればすぐ対応がぐんと上がります
咳は口から物を吐きそうな感じで咳をしてます
医者にはそこまでひどくないから入院する程度じゃないし
熱はしばらく続く言われたけど
熱下がるきがしないし
常に機嫌わるく水分もちょこちょこ飲めるだけで
なんぼか熱が下がってるときにはミルクやお粥を少し食べれます
可哀想でみてられません
同じようになった方どう対処してましたか?
- みずぽんた(7歳, 9歳)
a_mama*°
生後6ヵ月半の時にRSウイルスで
気管支炎になりました。
月齢が低い事と、5日ほど親子共に寝れない日が続き
入院を勧められ、5日間入院しました。
家ではこまめに鼻水の吸引をしていました。(大量に鼻水が出ていたので)
タンが絡んで何度も吐いてました。
ただ、タンが出るとスッキリするようでミルクを拒否する時はベビー用の麦茶、味付きのイオン水など
水分補給であげていました。
常に縦抱きはしていました。
ごはんは食欲があれば、機嫌がまぁまぁ良ければあげていました。
本当に可愛そうで見ていられませんでした。
呼吸音もゼコゼコ、ゼェゼェ。
声も枯れて、笑顔を見せる余裕も無くて...
症状が出て3日~がピークだったのですが
とにかく助けてほしい一心で毎日病院には行きました。
先生は、いつでもおいでと言ってくださったので...
なかなか改善が見れない場合、ママ的にもキツい場合は
入院をお願いしてみるのも有りだと思います。
初め入院となった時は凄く不安だったのですが
鼻、タンの吸引や吸入などでガラッと機嫌も治り
常に看護師さん先生が居るので対応してくれて
私自身凄く安心できました。
久々に楽になって息子も熟睡できるようになり
あっという間に回復していきました。
ハル
RSウイルスにかかり、気管支炎→肺炎になり入院しました。
最初にかかった小児科での診断が怪しく、別の小児科に行くと「熱が三日以上続くのはちょっと怪しいから、検査するね。ウイルスだったら今飲んでる薬は効かないから」と検査してもらった結果、RSウイルスに感染していました。
最初は気管支炎でしたが、大事をとって総合病院を紹介してもらい検査をしたら肺炎になっており、そのまま入院しました。
心配でしたら、別の小児科に行ってみるのも一つの方法かと思います。
クメチャン
7ヶ月の時に娘も気管支炎になり入院しました。
最初は熱と咳で通院しお薬の処方、病院で吸入、鼻水吸引をしてもらっていましたが、夜中に咳こみが激しくミルクも嘔吐してしまい、先生と相談し1週間ほど入院しました。
入院中は、鼻水吸引して頂いたり点滴治療をしてからは随分と楽に眠ってくれるようになりました。
ちなみに、夜に発熱して夜間診療に通院したときは風邪と言われました。。。上の方もおっしゃるようにご心配であれば別の先生に診て頂いてもよいと思います。
子どもが辛そんな姿をみるのは辛いですよね😥
コメント