![🥂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親の扶養に入ったら児童扶養手当受け取れません💦
国民健康保険払っても3人分で月々3000円ちょっとですよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの地域は扶養に入っていても児童扶養手当もらえます!
親の扶養の方が国保のお金かからないしよかったです。
-
🥂
やっばり親の扶養に入った方が
いいんですかね ( ・᷄-・᷅ )- 3月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あまり働かない予定ってことですかね?
老後の年金問題もあるし、厚生年金加入の一択でした。
他の方へのリコメを拝見して、ジフテなし、労働時間少なめなのであれば、親御さんの扶養に入れば親御さんの税金も減るし、自分で入るメリットない気がします。
-
🥂
平日は子どもが幼稚園の間も
週末は実家が自営業なので
そこでバイトするって感じです🙌- 3月26日
🥂
祖父と母と同居していて扶養手当の
貰える年収は超えているので
扶養手当は貰う予定ありません🙏
はじめてのママリ🔰
でしたら親の扶養で大丈夫でも支障ないですね☺️
🥂
ありがとうございます🙇♀️