![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活保護を受けるため、姉の住む県に移り住むことを考えています。生活保護の申請は、住民税を自分で払ってから行った方が良いでしょうか。アドバイスをお願いします。
生活保護についてです。
私は妊婦で両親とは仲が悪く家に入れなくなってしまいました
(頼れない事情は他にもありますが主に↑これです)
我慢すればいいのはわかっているのですがストレスでパニックになります。
今は家族の元にいてはいけないと判断した姉が、姉の住んでいる県に連れ出してくれました。
そこで最初は生活保護を受けて生活の基盤と子供を迎える準備をしたいと思っています。
この場合、お家は自分で契約して住民税をつ移してから生活保護の申請をしたほうがいいのでしょうか。
色々アドバイスいただけるとありがたいです
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
まずは、役所で家賃上限を確認してから住宅を確保されたほうがいいかなと思います。生活保護費の中にある家賃扶助をこえてしまうと、生活保護の申請ができなくなります。
生命保険、車の所持なども手放すように言われると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもの父は頼れませんか?
保険や車の所持、10万円以上の現金はありませんか?
-
はじめてのママリ🔰
子供の父は頼れません。
月々の養育費はもらう予定ではあります。
現金10万も持っていません。
生活保護を受けれないととても厳しい状況です。- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
それなら申請出来ますが、まず家を確保しないといけません。
- 3月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も妊娠中でした!
まず役所に保護を受けたいと相談に行くと、まず何からしてねって教えてくれます!
何万までのお家探してねって言われると思います!
私は言われました!
私は市営住宅に応募しましたがそのようなものありませんか?😀
確実に受けれるとは思いますが、家だけが見つからないと難しいです😢
-
はじめてのママリ🔰
相談しに行ってみます
安心しました🙇🏽♀️
早めに安いところを見つけたいと思います。- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
色々進んで落ち着くまでが本当に不安ですよね😢💦
生活保護になると産院も限られるので、早いほうが良いと思います🙏
無事に進みますように🙏- 3月25日
はじめてのママリ🔰
なるほど一度相談に行ってみた方がいいんですね。
車は名義が私じゃないので実家に置いてきました
ありがとうございます