※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴ
家族・旦那

義実家が赤ちゃんのためのグッズを買い揃えてくれるが、自宅に持たせた食事セットを持っていかれたことに違和感を感じている。義実家への通いも疲れ、旦那との意見のすれ違いもあり、状況に戸惑っている。

なんだか私がおかしいのかな?と思えてきたのでご意見のコメントお願いします。(きつい口調は控えていただけるとありがたいです)
⬇️
義実家にとって初孫が産まれ、我が家に肌着や服を揃えてくれる訳ではなく、義実家に置いておく(汚れた際の着替えとして?)肌着、ロンパース、ガーゼ、スタイ、ミトンを購入されました。ミルク関係1式、おむつ関係なども揃えてあります。
今日も義実家に息子と旦那で行っているのですが、どうやら離乳食をあげたらしく💦
ですが今日は食事セットは持たせていません。これは1式揃えられたと思ってもおかしくないですよね?
ちなみに義実家はどんどんベビーベッド、バウンサーなども揃えだして私が「義実家に行かないと、買われたし、お金もったいない」と勝手にプレッシャーを感じてしまい産まれてからは週一で行ってましたが、精神的に疲れてしまい2ヶ月と少しで行くのをやめました。その時に旦那が「嫁がそうやってグッズ揃えられるの嫌なんだって」と言ってしまったらしくそこから義実家に私は行けていません。
私としての意見は▶︎なんでうちにないものを買ってそこで使うんだろう、なんでわざわざ着替えも持たせてるのに買うの?私の居心地が悪いことにはなにも気づいていないのか?義母も義実家とは仲が良くないのになんで同じ道を辿らせるんだろう?そんなに嫌いなら離婚しろって言ったら良くない?と思ってます。

コメント

よっち

義実家は頻繁に行ける距離ですか?

私の義実家は新幹線の距離なので、言わずとも布団などを購入され、荷物がなくてもお邪魔できるようにしてくれていました。

でもすぐ行ける距離なら、必要ないですよね😅

もしかしたら良かれと思ってやっているのかもしれませんが、旦那さんもしっかり説明なく嫌とだけを言ってしまうと語弊がありますよね…

  • あぴ

    あぴ

    車で30分あれば確実につく距離です😅

    そうなんです、離れていたらありがたい🥺って思えるのにって考え出して滅多に会えない距離に転職させようかとまで思えてきました😇笑

    前回バウンサーの時に旦那がポロッと話した時にはもう買わないよ、なんて言ったそうですがどうだか、
    わかりあえない人種なんだな〜うざいな〜ってなってます😭

    • 3月25日
ぴいたん

義実家はなんでも買って揃えてくれるんですね☺️
自分ちでも使ってるかもしれないから被るとあれだから、、、と思って義実家だけで使うようにしてるとか🤔??
理由もなく、なぜこんなにも揃えるかな🤔??と思いました!

  • あぴ

    あぴ

    もちろん我が家にもおむつ用ゴミ箱など買ってくれましたが、なぜか義実家にまで買われていて😅
    内心(私結婚してからは1年半くらい経ってるけど全然顔合わせたことないよな、、初孫で浮かれるっていうけどみんなこんなもんなのかな、つら、)でした😅

    パート先にこどもが産まれてから顔見せに行った時に相談したら「あるだけありがたいと思いな〜贅沢者だな〜」と何人かに言われて私がおかしいんだ、とせめつづけていたら辛くなってきてしまって😭

    どうせ理由を聞いても初孫だし荷物少なくなるように!って帰ってくる気がします、おむつか何かの時に言われたので😣

    • 3月25日
ポッキー

義母が主さんにどんな対応なのかによって考え方変わると思います!私もその状況だったら何勝手に色々やってくれてんだって思いますが、義母という存在の特性と初孫というのを踏まえて第三者目線で見ると、初孫フィーバーであれもこれも買ってしまってて、でも押し付けるのも悪いからうちに置いて来た時に使おうって感じかな?と思いました。義母の好みを勝手にドンドン買って送りつけてくるよりマシかなあとは思います💦
っていうか旦那さんなんでそれそんな感じで言っちゃうんですかね💦

  • あぴ

    あぴ

    恥ずかしながら義母に初めて会ったのは入籍後でしたしまだ結婚してから3年は経っていないくらいですが、こどもが産まれるまでは両手におさまるほどしか会ったことがありませんでした。連絡先も電話番号しか知りませんので連絡を取ったことは1回しかありません。
    産まれてからは私が(出産を機に義母とも仲良くなれるといいなあ、)と思って毎週通ってましたがまあ当たり障りのない感じ?というかお客様というか😅旦那は4人兄弟で他の兄弟はみんなまだ実家に住んでるので部屋も空いておらずもし完母だったらどうしたんだろう、とモヤモヤしながらいました。

    フィーバーだからって自分の車につけるチャイルドシートまで買うのはちょっと、、😅ですよね?

    私的には「荷物減るようにこれを買おうと思ってるんだけど」くらいの一言相談みたいなのはあってもよくないかなー。なんて思ってます😣

    旦那が言った時は私の義実家行きたくないが爆発してこどもも行かせないようにしたのできっとイライラしてこぼしたのかなー、と思います😢

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

義実家で使う用の物を勝手に購入されてました!おもちゃまで大量に買って、全然遊びに来ないから使う機会がない!とか文句言われてました😇笑
まあ、義母のお金で買ったものだし、欲しいとも思わないし、、もし我が家用に勝手に購入されてたら、家に義母が買ったものを置かなきゃいけないストレスの方が圧倒的だったので、そんなに気にならなかったです🤣

正直、旦那さんとお子さんだけで義実家に行くのは、義母さんにとってただただ喜ばしいことだと思います😢気を遣わなくて良いし最高ですよ😢😢
子どもに何されてるか分からない恐怖から、私がいないときに義母に会わせるのは🆖にしてました🥶笑

  • あぴ

    あぴ

    おもちゃは旦那の弟が18歳でそこまで使ってたプラレールなどがあるから!と言われました😇

    ベッドメリーは我が家に無いことを知った上でドヤ顔で箱から出してきたのでこのババア頭おかしいんか?ってマスクしながら思いました💦

    そうですよね!もし言われたら旦那も私の母に会ってないのでそれと同じだろって言います🥺

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

子供と旦那さんだけで行かれてるの心配ですね😢離乳食も勝手にあげられて、何かアレルギーでもでたらどう対応するんですかね!?
買うなら義実家用じゃなくて、家にほしいですね。というか旦那さんなんでそんな事親に言っちゃうかなぁ〜??
私の旦那も会話そのまま言ったりするのでムカつきます。自分の親と義理の親じゃ、気の遣い方変わるの男の人ってわからないのかしら。

  • あぴ

    あぴ

    一応旦那にも離乳食今はなにをあげてるか伝えてるので大丈夫かとは思うのですが、今日は離乳食についてなにも言わずに行かせたのでなんで何も相談しないで勝手にあげるの?って怒り狂ってます😇

    結婚してからこの家めっちゃ難ありだ、、って気づいたので半分諦めてます😅
    そのままじゃなくてもう少し濁す感じというか旦那も思った風に言ってくれてもよくない?ってなります😣

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

夫と子供達でいきますがある程度買い揃えられててかなり助かります!笑
車で30分かからないほどの距離です🤔

わたしは行ったり行かなかったりですが、夫が忘れ物する日もあるのでありがたく使ってましたし、いまも使ってます。笑
義母から孫はうちの娘2人しかいないので買うのも楽しいんだろうなーと思ってます😂
特に害はないのでありがとーございますーくらいにおもってます。笑

  • あぴ

    あぴ

    すみません下に返信してしまいました😣

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲良くも悪くもないですね!
    わたしとしては多少嫌い寄りですね。笑
    なので可能な限りついてはいきません!
    心底嫌ってて顔見たくない!とかではないですが🤔

    腹立つことは色々言われてますが、夫と娘たちが楽しそうならまあいいか、くらいの気持ちです!

    • 3月25日
  • あぴ

    あぴ

    嫌い寄りなのにそう思えるの羨ましいです😭
    パート先でボロくそ言われてるので私の心が狭すぎるんだなーと反省しつつもはや相性の話?ってなってます😭
    私も顔みたくないとかではなく旦那がポロッとこぼしたことで気まずく思ってるので会いたくないなー、って感じです😣

    毎週行ってたのが悪かったんだな、と思いつつこれからも最低限で行こうと思います!

    • 3月25日
あぴ

はじめてのママリ🔰さんは義実家と仲が良いんですかね?

退院してすぐに義実家に伺った時に外孫だからねって義兄に発言されたことから私はイラッとしてましたがたしかにミルクやらおむつやら足りなくなるかもと思ってたのでありがたいな〜と思ってましたが、バウンサーなんか嫌いな子だったらどうすんの?って感じですしそれなら抱っこ紐買えよって思っちゃいます。

なんなら先日預けた時におしゃぶりなくされたので(義実家にないかも確認しました)更に私はもう嫌になってしまいました😢

初期のありがたい気持ちでいっぱいだった頃に戻りたいです😇

と

今5ヶ月ですよね?

向こうでこっちが頼んで持たせたベビーフードを食べさせてもらうとかならまだ分かりますが

勝手に食材手作りされて食べさせられるとか私はなんか無理だし…
そんな全てのものを義実家で揃えられたら行かなきゃいけないのかとプレッシャーにもなる。。。

そっちで暮らすかのような品揃え😂
泊まりで行かないのに
バウンサー、ベビーベットとかミルク関係とか要らないし
特にミトン、笑笑
孫フィーバーで暇なんでしょうね☺️☺️

何か見返りを求められているようで嫌ですね。

  • あぴ

    あぴ

    そうです!来週で半年になります!

    先日預ける時には離乳食をどうするか旦那を使って相談して市販の米がゆ?と人参ブロック?を使ったみたいですがその時はエプロンとスプーン持ってきて〜と言われたので持っていきました。
    さすがに手作りされたら余ったぶんを義父が食べるのは申し訳ないな〜と思ってたので家にある冷凍ストックを持っていくかの相談でしたがいらないって言われたので義父〜💦って家でなってました🤣

    やっぱり暮らすの?ってなりますよね笑
    ミルク関係っていうのがうざかったです🤣
    粉ミルクとか消毒系ならありがたいですが哺乳瓶はあるんだけど、、?ってなりました笑
    ちなみに18年越しの哺乳瓶貰いました!笑
    なのに義実家は新しいの買っててムカついたしきたねーだろってなったので使ってません🤣🤣

    暇なら休職中の2番目の義兄なんとかしろよって感じです🤣うちの子大好きなおじばかになってくれてまあ助かってますが🤣

    • 3月25日
はじめてのママリ

正直、何でそんなに嫌うのかわかりません😢
初孫フィーバーで何でも買いたくなっちゃうだけなのかなと思いました。
色々準備して遊びにきた時の事を考えたり、初孫のために準備したものが手元にあるだけで、それを眺めてるだけでも嬉しくなるような気持ちもわかります😌
文句を言われたのでなければプレッシャーに感じる必要もなく、何でそんな事するの!と突っぱねなくてもいいのになと思いました。
チャイルドシートやメリーの件等もコメント見ましたが、何か子供奪われるとか、マウント取られてるように感じてしまってるんですかね?🥲

大事なお子さんの事を愛してくれる人が沢山いるのは、いい事ですよ☺️

  • あぴ

    あぴ


    それがプレッシャーになるタイプの性格なので嫌いという訳ではなくもちろんありがたい事なのは理解した上で悩んでいます。
    嬉しいけどお金がかかっているからプレッシャー、と思うのは悪いことでしたかね😢

    こどもを可愛がってくれてるのはもちろんじゅうぶんに伝わってます!
    ですがなにも言わずに近くのミニ遊園地に連れていかれたのもはっきり行って不快ですしいつかそのまま泊まらせていいよ〜なんて言われたらどうしようと不安で仕方ないです。
    出かけるのも一言あれば全然いいです。何も言われずにでかけて怪我して救急車乗ってるんだよ、なんて言われたら気にしないでくださいなんて言葉は絶対にかけられないです。
    メリーなどは確かに義兄達にこどもがいるならその子達も使うだろうしと気にせずいられますがうちの子だけなので気にしてます。

    そもそも仲良いとは言えないのでこういう考えになりました。
    文章がところどころ読みにくくなっていたらすみません💦

    • 3月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    プレッシャーと思うのが悪いこととは言ってませんよ。義両親は自分達が嬉しくて勝手にしてるだけなんだから、あさんが気負わなくてもいいんですよって事です☺️気にしちゃう性格なら仕方ないのかもしれないですが🤔お金かけたいんですよ、じじばば達は。

    多分そもそも仲良くないっていう所が問題ですよね🥲
    仲良ければ、出掛けるのもお互い連絡取って伝えるだろうし、むしろ一緒に行くだろうし。

    勝手に出掛けて怪我させたら、仲良いうちでも気にしないで下さいとは言わないです!気をつけて下さいってしっかり言いますよ😂

    • 3月25日
  • あぴ

    あぴ

    勝手にしてるから気にしないっていう考えもありなんですかね😢
    義父の喜びは素直に受け取れるのになぜか義母は受け取れず正直言って辛いです😢

    急に仲良くなれるタイプの人もパート先にいましたが仲良くなれない人もいたので結局は相性なんですよね、😣
    LINE交換しましょうって毎週通ってたくせに言えずに気づいたら行けなくなったのでもうこれは一生こうなんだろうな、と思い続けて悲しくなってます。
    パート先の人はみんな私が義母と仲良くできてると思ってるみたいなので(笑えないくらい仲良くないとは言ってます)少しでも仲良くなれたらよかったなあ、って感じです🥲

    • 3月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは私の母が初孫フィーバーでチャイルドシートやら色々と揃えましたよ😂未だに母の車には乗ったことないんですが🤣
    実家に離乳食用に使える可愛らしいル・クルーゼの食器とかも揃ってますが、それも使ってません🤣
    はしゃいでんなーと思って、受け流してたらいいですよ😂

    義母とは母親同士だからちょっとガルガルしちゃうのもあるんですかね😅
    まだまだこれからはわからないですし、仲良くなれたらいいですね😚

    • 3月25日
  • あぴ

    あぴ

    自分の親だとやめてーとかあれ買ってーとか言えるけど義母から物凄いオーラ(圧)がにじんでるので何も言えずです🤣

    少し話変わって相談になってしまうんですが、まだあげてない食材を食べさせられたらどんな対応するか教えていただけませんか?昨日やられてしまい旦那に「息子死んでもいいの!?💢」って言ってしまって、、😣

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離乳食のルールは昔と今じゃ違いますもんね🥲じじばばは知らないんですよね。自分は子供にそうやってたから、同じようにして問題ないと思ってるんで😅

    あさんが一緒に居ないなら、旦那さんがちゃんと責任持って見るしかないです!離乳食の事、アレルギーチェックの事など、旦那さんがそもそもあんまりよくわかってなかったのかなと思いました🥲あさんが普段離乳食頑張ってるのを見てるはずなのに、それは旦那さんに怒って当然だと思いますよ🤨

    私も離乳食やアレルギーに関しては最初かなり神経質になってたので気持ちわかります。
    離乳食あげてもらうこと自体は問題ないけど、何を食べさせるかはキチンと決めないといけないですよね。
    食べられる食材をメモにしたり、これ食べさせてと離乳食持たせてあげたりするといいかと思いますが、もし義母達が勝手にした時にガツンと言えない旦那さんなら、あさんが気まずいとか行きにくいとかもう無視して息子さんのために着いていく方がいいと思いますよ。

    義実家に行かせないという選択肢もありますが、これから先も義実家とのお付き合いはまだまだ長いです。上手く付き合って行く方法、息子さんを皆で可愛がって見守れる方法があるなら、まだ歩み寄ってみてもいいんじゃないかなと思います😌

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    因みに私も義母と7年前に知り合った時には、実は相性悪いと思ってたし、あんまり好きじゃなかったんです🤣
    それでも何だかんだでお付き合いしていくうちに、段々いい感じになっていきましたよ☺️

    • 3月27日
  • あぴ

    あぴ

    しっかりおかゆと人参だけですって伝えた上でやられたので旦那に何のためにあげられる食材を伝えたのか考えて義母に注意しておいてほしいって言ったらぴんと来てなかったのでアレルギーの事と大きくなってチョコあげてないのに勝手にあげる迷惑な人と同じだよって言ったら理解してました😇

    長時間行かせることはもう無いかな〜と思ってます💦
    本当はもちろん息子の為に遊んでくれる人がいっぱいいるところに行かせた方がいいのかもしれませんが気が休まらない、、😇

    やっぱり義母とは相性悪いと思う方がたくさんいらっしゃるんですかね🥹
    仲間意識持てて気が楽になります🥲
    私も何年かしたら仲良くなれるよう頑張ります💪🏻

    • 3月27日
deleted user

離乳食くらないなら普通に家にあるもので作れるしあげられるので、何か買ったとかはないかもしれないですね🤔ティースプーンであげられますし、さつまいも潰したり人参潰したりおかゆ作ったりは特別な道具がなくても出来るので。 ベビーベッド、バウンサー、服などは義母さんが買ってあげたかったんですかね?初孫フィーバーで盛り上がっちゃったのかな?😅使わずに無駄になってもこっちには関係ないので、旦那とこどもで何も持たせずに身軽に送り出したらいいと思います🙂

  • deleted user

    退会ユーザー

    そういえば長男が生まれた時に、義実家が大きい車に買い替えてくれてましたが、(私たちがいつ来てもいいように)遠方&忙しいため結局1年に1回も帰省出来ずお金がかかるからとすぐに小さい車に乗り換えてました😅盛り上がってるんだな〜って思ってあげてください(笑)

    • 3月25日
  • あぴ

    あぴ

    ベビーベッドは「座布団に転がしとくの可哀想だから🥲」って言われました😅
    うちでは座布団なりなんなりに転がしっぱなしなんだけどな〜と思いながらまあこれくらいならいいか?って過ごしてたらどんどん増えていきバウンサーが来ました😇
    バウンサー先にしてベビーベッド後で良かったんじゃない?ってなりながらバウンサー使ってるの見たことないです🤣

    色々あって妊娠報告も6ヶ月だったのに我が家にも色々買ってもらえて嬉しいから義実家で出てくる何気ない外孫とかのワードもひっかかりました😇外孫を知らなかったので調べたら自分の娘が産んだ子どもって書いてあって「義実家では外孫しか来ないじゃん🤣」って爆笑です笑

    持たせずに行かせようとすると「荷物ないの?」って言われたので「(先日預けた時なくされたので)おしゃぶりすら持たせたくない」と言ったら自分でなにか持って行きました笑

    義父もミニバンにずーっと乗ってますがこどもが産まれたからと新型を契約してきてました、、😅
    えっと、、保育園いれるんだけどうちにくれるってことかな🤔ってなってます笑
    そのうち熱が冷めて爆買いがなくなることを祈ります、、😇

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    内孫外孫のことですかね?義実家は娘がいなければ外孫のみですね。保育園に入ったら色々お世話になると思うので、義実家で揃えてもらえると助かると思います✨あんまり大変で「もう面倒見たくない」ってなるかも😅

    • 3月25日
  • あぴ

    あぴ

    それです!
    保育園にはやくいれてわんぱくに育ってもらわないと、、、笑
    面倒見たくないって言わせてみたいです🤣

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

分かりますー!うちの義母も頼んでもないのにチャイルドシート私の車にもつけたらお出かけもできて便利だよね!とかお風呂グッズ整えたから私の家でお風呂入れていけるよ?とか言ってきます!
別に自分の車にチャイルドシートつけてるから、義母の車に乗せることはないし、お風呂も自宅で入れるんで、って感じです😇笑
家に来て欲しい感満載なのも嫌だし、もし行ったとしても必要なものはこっちで持っていくから、勝手に暴走しないでくれって思っちゃいます!

  • あぴ

    あぴ

    そうですよね😭
    お風呂も入れたければ持っていくし黙っててくれってなっちゃいます笑
    消耗品はまだ許容範囲ですけど💦

    • 3月25日
あま

私はもう離婚してますが、義実家とは仲が良くなかったので息子達あわせたのも両手におさまるくらいです。笑

離婚してからはもう会わせなくて済むのでとっても気が楽ですが、結婚していた時は主様とは逆に、なんでもっとお金かけてくれないんだよ。そんなんでじじばば気取ってんなよっておもってました爆笑🤣

聞いてもないのに、うちにはお金ない宣言も謎にされていたので、まぁしかたないかとおもってましたが笑
なのであわすことも全然しなかったです😊

あと外孫は義実家に娘がいてその娘が結婚して子を産んだら義実家からしたらそれが外孫ですよ!義実家の息子が結婚しその嫁が子を産んだら内孫です。笑
なので義兄はまずそこからまちがってますね😅

  • あぴ

    あぴ

    やはり離婚もしっかり視野にいれるべきなんですかね、😅

    なんかお金かけるとこそこなの、、?みたいな事が多いし義実家に用意しておくことで絶対に来なさいみたいな圧を察しました🤣🤣

    聞く前に自分からお金ないって言ってきたのは謎の予防線ですかね?😅

    そうなんですね!外孫内孫すら知らなかったのでありがとうございます🥲旦那に教えてあげて義実家で息子は内孫だよって言われてきます🤣

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

離乳食や外出勝手にやられるのは嫌ですが、他はあまり気にしません😂
むしろ義実家に行く時持ってくの少なくてラッキー🤞
チャイルドシートあったら今後遊びにも連れていってくれるし
自分時間取れてラッキー🤞
うちも同じような月齢の子(7ヶ月)育てるので、イライラするお気持ちわかります。
私も最近までそうでした。笑
産後のガルガル期抜けない時期だから余計そうなんじゃないですかね?
あとは単純に義母嫌いなのか。

姪っ子達(4歳、5歳)見てると
今よりももっと大変だと思います。近くに義実家居たら頼りになる事増えるし
保育園で何かあった時チャイルドシートあれば迎えに行ってもらえる。生活のために義実家の協力が有り難くなる時が来ると思います。このコメント欄みてると先輩ママさんたちは義実家有り難くなる時あるよね〜って考え方なのかなーと思いました。

  • あぴ

    あぴ

    まだあげてない物をあげられてしまいもう無理ーーー😇ってなっちゃいました😢
    平日には全く行かないので義父はおらずなので本当に必要?ってなってます笑
    基本的に旦那と行かせるので旦那の車のチャイルドシートでよくないかなー?です。
    義母とはただ会った回数が少ないしなので自分的にはまだ緊張してるだけだと思ってましたが自分の母にも似たような事で怒ったのでガルガル期もあると思います、、💦

    ひどい言い方にはなりますが時が来るのを待ってその時に盛大に利用させてもらおうって感じでいようと思います😣

    • 3月26日