
義母との関係が苦しく、しつこい連絡や突然の訪問に困っています。どうしたら距離を保てるか悩んでいます。
義母が苦手になってしまって、月2回孫に会わせて食事をするのも辛くなってきました。
流産をして間もないのを知っているのに義母から「弟夫婦が妊娠してあなたが通院してた所は遠くて通えないから、隣町で他にいい場所知らない?」とLINEが来たことがきっかけです。結婚で県外から引っ越したので私にも土地勘がないのも分かってるはず、流産を少し前にしているのも知っているのに関わらず。
義母には旦那の方から、しばらくそっとしておいて欲しい。と伝えてもらっていたのですが、変わらず連絡来ていてもう返信するのも気持ちが参っていたので、スタンプのみ返していても察することなくグイグイと。
理由をつけて義両親と食事するのを断っても、 アポなし訪問で家に来ます。
どうしたらしばらくそっとして置いてくれるのかわからないです。
- はじめてのままり(2歳9ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さん、強く言ってくれないかな😭💦💦
それかラインで「まだ今はなかなか前向きに考えれず、心身疲れているのでしばらく連絡など控えても良いですか?すみません、、」みたいに送るか😭💦💦

うしねこちゃん
どうしたら…という質問であれば、きちんと言葉にしないとわからないかなあと思います。
きっかけがLINEの内容だったこと、土地勘ないし流産してることもわかってるはずなのに…と。
察するのが苦手な人は言わないとわからないです😌
-
はじめてのままり
察するのが苦手とは盲点でした💦しばらくそっとしておいて欲しいことを伝えてみます!ありがとうございます🙇♀️
- 3月25日
はじめてのままり
心配で気にかけてるのに、こんなこと言うのは可哀想だ。と強く言えないみたいで😥
察してもらおうとするより、本人に言わないと伝わらないですかね💦