息子の様子を見てもらった結果、HSC疑いと母子分離の敏感さが指摘されました。保育園入園後の変化も考慮しつつ、今後の対応を検討したいです。
今日私の体調のことで受診したものの、小児科もやってる先生なので息子の様子を見て指摘されたことがありました。
ことの始まりは私がX線を撮るにあたり、個室に一緒に入ったらギャン泣き。でもさすがに撮る時は離れないとなので泣いてるまま看護師さんに抱っこしてもらってました。そこから泣きがヒートアップ。泣き止めなくなり病院を一旦退室。どうにか外で落ち着かせて残ってた検査をしようとしたらまたギャン泣きし始め…結局息子がこんな調子なので検査はやめようということになりましたが家に帰ってくるまで1時間近く機嫌悪く泣いてました。
X線の話を聞くはずが、小児科もやってる医師は息子の姿が気になったらしく、息子の話も始まりました。
そこで言われたのがHSC疑い。HSCは初めて聞きました。
息子は最近機嫌悪くなり泣き出すと、1時間近く泣き続けます。なだめても全部が嫌になり、好きなことに誘っても全部拒否してします。きりかえがなかなかできないんですよね…私たちはたびたび声をかけつつも、基本はほっといて自ら落ち着くのを待つことが多いです。長いけど自分のタイミングで泣き止めはしてます。
あと言われたのは母子分離の敏感さ。
息子は私と離れたことが全くありません。祖父母に預けたことも一度もなく、会う頻度も少ないため、いまだにじじばばの家で私がトイレに行くだけで着いてくor置いてくとギャン泣きしてます。他の人に対しても同じです。
でも最近は私や旦那が近くにいればお友達に声をかけに行ったり絡んだりはするようになりましたので少しずつたくましくなってると思ってるところでした。
他にもらったことに書いてあったことで気になるとしたらタグは嫌がる方かもです。最近は嫌がりませんが…
今日の姿と日頃の姿からのアドバイスではありましたが、母子分離の経験が全くないうえに慎重な性格ではあるからこんなものかなと思ってたし、私自身も息子くらいの時に母が目の前にいても違うママが近くにくるだけで泣いてたので、あー性格遺伝したなだと思ってるくらいでしたが…
もちろんママと分離がなくてもたくましい子もいますし、息子みたいに全くダメな子もいますよね。
4月から保育園に通うのでまた変わってくることもあると思いますが…HSCについてももう考えないと行けないお年頃なんでしょうか?
大抵3歳くらいで一度判断することって多いですよね。
ちなみにおしゃべりや言葉の理解度は高い方です。遊具遊びなど運動面は気分次第です。
- ママリ(3歳11ヶ月)
コメント
うしねこちゃん
3歳が目安ですが、早ければ早いほどいいので早めのうちに療育に通ってらっしゃる方はおられます。
一応そういう特性があることを知っておいて様子をみるのもいいと思います!
ゆうり(ゆるダイエット部)
とりあえず2歳半くらいで小児科で検診受けてみたりしてはどうですかね?
自分の子供と2人だとこれが普通だと思ってて実は特性があったとかだと援助が遅くなるより早めに相談して療育など進めた方がいいと思います。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
そうですね、もう少し様子みて、小児科でも聞いてみたいなと思います。また4月から環境も変わるしどうなってくかわからないですしね。- 3月25日
はじめてのママリ
HSCだけならば障害ではなく「繊細すぎる性格」ってだけで診断おりないので、繊細なんだなーと思って過ごすくらいしか対処しようがないです。
療育の対象にもならないはずです。
-
ママリ
お返事ありがとうございます。HSCは障害とは違うんですね。やはり性格的なことの一種ではあるんですね。まだまだ日々みてても性格も変わってくるし、ちょっと様子みてみたいと思います。
- 3月25日
ママリ
お返事ありがとうございます!最近吃音も気になってたので言語聴覚士さんと話す場を作ってもらったりと早めに動いてることも多いのでそれと一緒に様子を見ていけたらと思いました。ちょっとショックでもあったけど、私の今日の受診がいい機会となってよかったです!