子供がいたずらや睡眠障害で悩んでいます。子供の行動に疲れ、保育園も頑張っているのに可哀想だと感じています。夜更かしのせいで疲れ、将来のことも心配しています。
2歳の子供がいたずらをしたり、おそらく睡眠障害で毎晩0時過ぎまで寝なかったりでほんとに嫌になって、もう嫌だあっち行ってみたいなことを言ってしまいました💦
本人も保育園頑張って帰ってきてるのにほんとに可哀想だなと思ってしまいます。昨日は子供が怒っておもちゃを投げ始めたので旦那が子供を投げ飛ばし?(一回転させてマットの上にすとん置いた感じです)子供がびっくりしてギャン泣き。何かもう疲れました。
この子だって保育園行きたくないと言いながら頑張ってくれてるのに。
夜22時くらいに寝てくれたら負担も減るのに、親が睡眠不足のせいで病気や過労死して児童施設に入ることになったら子供も自業自得なのかななんて思ってしまいます。
- ママリ
退会ユーザー
病院相談されましたか?
小児科の先生は何とおっしゃってましたか?
保育園が嫌で、
寝たら保育園に行かないといけないって分かっているから寝たくないのでは?💦
寝ないからといって、子どもを寝る前にびっくりさせるようなことをすると
逆に目が覚めてしまうし恐怖で余計に寝れなくなってしまいます。大人でもそうです…。恐怖なことがあった後は心臓バクバクして寝れないです。。
物心もついていない
2歳児の自業自得ってよく分からないです。。
せめて
夫婦一緒に見るのではなく、
1日交代にしたらどうでしょう?もう1人は寝て。もう1人は寝るまでそばに居る。
めいめい
生後11ヶ月のときに睡眠障害の診断がつき、2歳6ヶ月のときに軽度知的障害と自閉スペクトラム症の診断がついた息子がいます。
睡眠障害が重めで、生後11ヶ月〜現在も定期的な通院と服薬治療が続いています。
なかなか寝ついてくれないの、しんどいですよね😢
睡眠時間を削られるのって、本当に親の体力も心の余裕も削られますもん…眠りに困難がある子の育児の辛さって、本当に経験した人じゃないとわからないですよね😔
子供が寝ない時期って大半のママが経験するから、経験者みたいな感じでアドバイスとか話してくるけど、あまりに実情とかけ離れてるから正直イライラします。「あなたが経験したのは寝ない時期なだけであって、寝ない子の育児じゃないから。家族の努力や工夫だけでは眠れない子だから、親は悩んで苦しんでるんです!!」って言ってやりたい😑
親の工夫や忍耐が足りないとか、寝ないことで親がイライラしてて子供がかわいそうとか、色々言う人もいますが、眠れない子の育児の過酷さをわかってないだけなので、ほっときましょうね😁
親もイライラして当然です。いくら工夫しても寝なくてゴールが見えないのを毎晩毎晩、心身を削られながら頑張ってるんですから。
うちの睡眠障害のかかりつけ(日本でも有名な名医です)は、「親が最大限の努力をして寝ないなら、それは子供のせい😉それは親のせいじゃないし、親がイライラするのも当然。だって本当に大変だもの。寝れないのはこの子の事情。だから親が自分を責めて落ち込まなくていい。この子も辛いけど親も辛い。自分も子供も責めなくていい」と言われました。パピコさんのおっしゃる「自業自得」と同じ意図だと思います。
子供が悪いわけではないんです。でもそう感じてしまうくらい子供と向き合って追い詰められてるパピコさんも絶対悪くないです。
医療や外部のケアの手を借りないと、本人や家族が負のスパイラルに入ってしまうケースも沢山あるので、パピコさんが倒れて子供を見れる人がいなくならない為にも、一度かかりつけの小児科や保健師に相談してみるのも良いと思います😉
もう少し専門医に頼りたい状況でしたら、睡眠外来や小児神経科のある病院を受診してみるのも手かと😆
子供へのお薬以外に家でやれる対策としては、
•保育園のお昼寝なしにしてみてもらう
•鉄分不足で眠りに必要なホルモンの生成がうまくいってないことがあるから、子供用の鉄剤を服用したり、鉄分の多いメニューなどを意識してみる
•子供と眠る部屋を完全に別室に分ける(海外ではよくあります。ネントレの一種で、安全性には充分気をつけて、とにかく泣いても別室!というやり方です)
•親に睡眠導入剤を処方してもらって、子供に横で騒がれても気づかないくらい眠れるようにする
などが実践的かもしれません😌💦
睡眠障害にも、寝つくのが難しい「入眠困難」や、夜中にたくさん起きてしまう「夜間中途覚醒」、明け方など早すぎる時間に起きてしまう「早朝覚醒」など、いろんなパターンがありますし、それぞれ処方されるお薬も違うので、お子さんやご家族の状態に合わせて少しでも良い方向に事態が動くといいのですが😢💦
コメント