※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初めての学童・小学校で不安。ママ友いない、コミュ障。地元の学校で知り合いがいる。不安しかない。

卒園式も終わり保育園生活もあと1週間。
子供も不安だろうけど、わたしは初めての学童、初めての小学校にめっちゃ不安😭💦
ママ友いない、めっちゃコミュ症。地元の学校で、変に知り合いがいる。もう不安しかない…

コメント

猫LOVE

私も息子が11歳ですがママ友0でコミュ障ですよ〜😅

それでもPTAの副部長も部長もやったので、問題ないと思います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    力強いコメントありがとうございます😊
    ママ友いなくてもなんとかなりますよね、きっと…
    保育園が手厚かった分、不安しかないです😭💦

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

うちも小学校と学童で両方とも別の場所になるので友達誰もいません。子供より親が不安です、、 人数は多いですか?
保育園には私の地元の知り合いいましたがそんなにかかわることなく終わりました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございました!
    同じ小学校に行く方はわりといますが、保育園でも仲良かった訳じゃないし、逆に中途半端な知りたい感がわたしは苦手です😅💦
    地元の学校なので知り合いや元同級生がいるのですが、わたしが苦手にしていた子がいてとっても憂鬱です。わたしは関わり合いたくないのですが、向こうがいちいち声掛けてくるのでほんと嫌です。

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

同じくです😭
4月初めから学童ですが、初日とか憂鬱すぎますよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございました!
    ねー、もう来週には学童とかドキドキしかないです😭💦しかも仕事の都合で朝から延長でお願いしなければならず、息子にも負担をかけるなと…。学童の先生って淡々としてて、手厚かった保育園とは大違いだし、不安しかない…

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこの学童も先生そんな感じなんですね😭
    うちの子の所も淡々としてます💦
    子も親も不安いっぱいですよね😱

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おばあちゃん先生ばっかりでほんっと不安です。学童って目が行き届かなくて子供同士のケンカとかあっても放っておかれるとかって聞いたりするとまじ不安しかないですよね😭💦とは言え学童に入らない選択肢がないので仕方ないのですが、働きたきだけなのに…ごめんよ息子って感じです😥💦💦💦

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

全く同じ状況です😭😭

私の場合は学生時代は活発なグループにいたので知り合いにぼっち姿を見られるのが恐怖です🤣笑
母親になってコミュ症になりました😭めちゃくちゃ不安ですよね💦お互い慣れるまで頑張りましょうね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございました!
    あー、わかる!知り合い、顔見知りにボッチ姿見られたくないですよね。わたしなんてわざわざ会社からちょっと距離あるところにウチを買ったのに去年の10月にまさかの会社の後輩が引っ越してきて、まさかの子供と同級生で同じ小学校とかあり得ないです😭💦もともとの知り合いだけでも嫌なのに、会社の後輩と事あるごとに顔を合わせるとかまじで勘弁です…
    来週には学童始まっちゃいますよね😭💦お互い頑張りましょうね😭💦💦

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

わかります。
違う環境で、学童、小学校で子どもよりも私の方が憂鬱になってます😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございました!
    そうなんですよ。息子より明らかにわたしのが不安だって言う。保育園とは色々違いがありそうで憂鬱しかないです😭💦

    • 3月26日