![まろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①の内定を受けるのが筋です。②に不安がある場合は、提出期限を延ばす交渉をするか、どちらかを選ぶことが重要です。
皆さんだったらどうしますか?
①在宅ワーク週4日の4時間勤務。A社(求人広告の営業)
第二希望でした。
主婦の人しか働いていなく、子供の急な休みとかよくあることだからと理解は示してくれます。
デメリット 週3日希望だったので頑張れる(続くか少し不安、、)多分、体制は決まっていて普通に仕事こなす感じ。
②在宅ワーク週3日希望。 B社(広告系 個人事業主への営業)
第一希望でした。
若い?会社で一次面接の時にGoogle、officeなどMacを使って色々と覚えてもらう事が多い(できないと仕事についていけないかも)と新しい事業だから、負荷は多いかもと言われました。
ただ、週3日希望でしたのでシフトの融通が利きやすそうなところはメリットかと感じています。(子供の対応に柔軟か?融通きくかはわかりません)
①のところは本日、内定を貰えて来週とかに書類などを送って欲しいと言われてるんですが、②のとこが少し内容は興味あったり、第一希望だったので、どうしようと戸惑っております。でも、②が受かる保証もどこにもないです、、
その場合、先に内定もらったところで働くのが筋ですかね?
雇用契約書を送ると言われてるので、それで辞退はできないかなという不安があり、でも②が受かる保証もありませんし、、
第一希望のところからまだ、内定でていなく第二のところの提出期限が迫っていたら皆さんならばどうしますか?
そういう経験あった方いましたら教えてください。
もしくは、提出日を延ばしてもらったり、、良さそうな伝え方はあるでしょうか?😥
- まろ(4歳5ヶ月)
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
経験ないのであれですが…
まろさんが何を重視するのかだと思います💦
私の場合扶養内パートをしていますが
一番重視したのが、息子第一に考えて仕事ができる事で
うちは、ASDだし
体調も崩しやすいし
旦那も仕事を休んだり出来ないので
休みやすさのみで考えました‼︎
なので、正直興味がある仕事についてはみたいですが
全てが叶うのはなかなか…
と思うので、私は1の会社にします‼︎
コメント