※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ワンオペ風呂の便利グッズについて教えてください。子供だけ浸かるベビーバスでは限界を感じており、安全な代替品を探しています。バスマットも検討中ですが、湯船に浸からせられないのが悩みです。大人はしばらくシャワーの予定です。

ワンオペ風呂の便利グッズ教えてください👶🏻🙌
大人はお風呂に浸からず、ずっとベビーバスで子供だけ浸からせてましたが、そろそろ限界です😭
今使ってるリッチェルのベビーバスだと抜け出しそうで危ないので、それに代わるものでおすすめ教えて欲しいです💦
同じくリッチェルのバスマット考えてましたが、湯船に浸からせられないのが気になっています🥲
これからもしばらく大人はシャワーだけの予定です🚿
子どもは今首座りまでで、寝返りはまだしていません。

コメント

るい

バウンサーなど
脱衣所に待機させて
おけるものありますか?

私は自分が洗ってる間
バウンサーで待機させておいて
洗い終わってから子供
脱がせて洗ったり入れたり
してました😊👍

バスタオルを事前に
バウンサーに敷いた上に
赤ちゃん待たせておくと
あげる時もすんなりいけます!

  • ママリ

    ママリ

    バウンサーは持ってないんですが、脱衣所にタオル敷いて置いとくと泣いてしまって😭
    今はベビーバスにタオル巻いて寝かせて浴室内に連れて入ってるんです😫でもベビーバスだともうひっくり返りそうで😣😣
    一度明日ハイローチェアでやってみます🥹

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

寝返り前は脱衣所で待機させて自分が洗った後子供を洗って一緒に湯船に入ってましたよ☺️
動くようになってからはハイローチェアにベルトして寝かせて待機、腰が据わるようになったら浴室にバンボ置いて座らせて待機させてます💡

  • ママリ

    ママリ

    脱衣所で寝かせてるとめっちゃ泣いてしまうんです…😭玄関横なので泣き声が気になって今は浴室に連れて入ってます🥲
    バンボはやはり腰すわってからじゃないと無理ですかね?💦

    • 3月24日
moon

マカロンバス使ってます😆
一緒にお風呂場に入って、先に赤ちゃん洗ってお湯をためたマカロンバスへ
→自分洗ってシャワーして先に出る
→ドア開けて見守りながら服着る
→赤ちゃん出して服着せる
…って感じでやってます😊

  • ママリ

    ママリ

    マカロンバス初めて聞きました😳💖
    新生児から使えるんですね!
    腰すわってなくても支えなくても大丈夫ですか?🤔
    自分洗ってる間にひっくり返ったりしたら怖いなと思って😣

    • 3月24日
  • moon

    moon

    腰座ってなくても大丈夫です😊
    子ども3人使ってますがひっくり返ったことは一度もないです🤔
    マカロンバスのおかげでワンオペお風呂ができてるので、マカロンバス様々です🥰

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😆💕
    マカロンバス旦那におねだりしてみます!
    ちなみに赤ちゃん洗うときはどうやって洗ってますか?

    • 3月25日
  • moon

    moon

    洗うときはバスチェアに座って膝の上に寝かせて洗ってます😊

    マカロンバス、これから暑くなってきたらプールがわりににもなるので2歳頃までマカロンバスで夏は水遊びしてました😆

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    ありがとうございます🥺✨✨👏

    • 3月26日