
娘と一緒に小児科を受診したが、混んでいて検査ができず、処方箋のみ。病院の対応に不満を感じ、耳鼻科に午後から行くことに。
今日ムカつくことがありました〜🤪私と娘が風邪ひいて病院に診てもらいに行きました😢
田舎だから町内に一つしかない小児科かかりつけ医は一般外来(予約も込み)受付は9:30まで、親は一緒に診てくれない。
近所に内科、小児科、呼吸器科など診れるって書いた病院に行ったら、色々言われてお子さんはかかりつけ医で診てもらってください。今日は混んでるのでいつ診れるかわかりません。インフルやコロナの検査も混んでるから出来ません。薬の処方しか出来ません。何のための病院で何のために小児科って付けてるのか😤せめて混み合ってる時は検査出来ないとか何歳からなら診れる、とか記載して欲しいです😮💨
結局午後から耳鼻科行ってきます😂子供も診てくれるし検査もしてくれるみたいです😂
- □emiyu□(1歳9ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

にこ☆
コロナが流行りだしてからそういう病院増えましたよね💦
私も下の子妊娠中に同じような事があって、歩き過ぎてお腹張るし、しんどかったです💦
今はかかりつけ医以外にかかる時は電話で聞いてからにしてます🫠💦
□emiyu□
やっぱりかかりつけ医ないとこう言う時不便ですよね😅
自分だけならまだしも妊娠中は特に💦