![えだまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
会社が産前休暇を取らずに育休手当を受給する理由書を求めている。テンプレートが見つからず困っている。知っている方がいれば教えて欲しいです。
育休手当を連続取得することになり、
産前休暇を取らない方が 2人目出産ギリギリまで育休手当を受給出来ると会社から話があったのですが
会社がハローワークより
「産前休業を取らない理由書」を
私から貰っておいて欲しい
と言われたようです。
会社も私も初めてのことで
その理由書のテンプレートをネットで調べているのですが、なかなか見つかりません。
どのようなものか ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
- えだまめ(2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
産休手当の方が高いので産休手当に切り替えた方がいいですよ😅
![すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
決められた様式が無いものだと思いますので、A4用紙に手書きで良いですよ🙆🏻
-
えだまめ
コメントありがとうございます!
やはり無いものなのですね
すごい探しちゃいました🙈
お恥ずかしい…。
用紙に分かるように書いてみようと思います!
ありがとうございました😊- 3月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
理由書とはまったく違うんですが、疑問に思ったので伺ってもいいですか??
産前休業は受給金額が給料の2/3で育休手当は1年経つと少し少なくなると認識してるんですが、育休手当ギリギリまで受給できる方が得なんでしょうか??
素朴な疑問🤔
-
えだまめ
産休手当と育休手当は、根本 全然違くて
産休手当は、社会保険に自身が加入してないと受給出来ません。
育休手当は、社会保険ではなく 雇用保険なのでハローワークからの受給です!
産休手当は産後56日間(8週間)1日の給料の2/3支給され、
育休手当は、8週後以降 1歳になる誕生日の前々日まで支給されます。
育休手当の6ヶ月間は67%で、以降は50%です。
社会保険も加入されてるワーママさんは、
社会保険の産休手当から、
雇用保険の育休手当に移行する形で
1歳になる頃まで 手当を受給できます✨
なので私の場合は、
そもそも社会保険に加入しておらず、雇用保険のみ
かつ
産休手当と育休手当の支給期間が違うものになります🤔- 3月24日
えだまめ
コメントありがとうございます☺️
社会保険には加入しておらず
雇用保険のみなのです💦