※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供がトイトレが進まず、オムツにおしっこうんちしてしまう悩みです。トイレに座らせても出ない状況で、どうやってトイトレしているか教えて欲しいです。

3歳になってもトイトレが進んでません
何度言い聞かせてもオムツにおしっこうんちします
トイレに1日1回は座らせてるのに出ません
もうママオムツにうんちしたら取替えないからねって言っても無理でした
みなさんどうやってトイトレしてますか?

コメント

ハチ

うちも進んでないですよ😊
本人がやる気にならないと無理だと思ってるので、トイレが嫌いにならないようにだけしています!

無理やりすると悪循環だと思います💦

焦りますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月から幼稚園入れようとしてたんですがオムツ外れてない子は無理と断られてまた1年自宅保育になって余計に焦ってます…

    • 3月24日
  • ハチ

    ハチ


    幼稚園行けなくなってしまったのは精神的にきますね💦

    うちは保育園なのでまだまだオムツの子たくさんいるからそんなに焦ってなかったですが早く完了させなきゃいけない色んな事情がありますよね💦

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…まして半年遅く生まれた友達の子はもうオムツ外れてるって聞いて更に焦ってしまって…
    幼稚園は泣く泣く二年制にしました…

    • 3月24日
うに

逆にそれよくないので辞めたほうがいいです。
私も焦って怒鳴ったりしてしまった事ありましたが変に言うと
逆効果と保育園の先生に言われました。
一人一人ペースがありますしね😭
私は出なくても朝起きてからと夜寝る前に必ずトイレに座らせるようにしました
あとおむつは履かせませんでした漏らされてもいい覚悟で家でも保育園でもパンツを履いて過ごしていましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月から入れようとしてた幼稚園にオムツ外れてない子は無理と断られてしまって余計に焦ってしまってました

    • 3月24日
  • うに

    うに

    私の知り合いが入れてた幼稚園はおむつが外れてないとなんて無かったのでそんな幼稚園がある事にびっくりです。
    でも本当に焦っても良いことないんですよ。
    うちは保育園ですがおむつが外れたのは4歳です。
    思いつくことは全部やりましたが全部拒否でこの子はこのまま小学生になっても外れないんじゃないか?と何回もかんがえましたがトイレで1回でも成功すればその波にのってくれるので😭
    焦らないで見守って上げることが一番です。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もビックリしました
    なので二年制の幼稚園に入れることになってしまいまして。
    私がトイレに行くと必ず着いてくるのでトイレには興味示してるはずなので根気強く練習させてくようにします…😭

    • 3月24日
ひまわり

我が家も全然進んでません💦
シールも貼ったりしてたけど
今はとにかくめんどくさいモードで🤣
トイレに行くこと、座ることすら拒否です。

焦って怒っても逆効果なので
本人が行く、やる気出る時に一気に進めたいなーと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘は私がトイレ行くと必ず着いてくるのでトイレには興味示してるはずなので根気強く進めていきます…
    長い道のりになりそうですが😭

    • 3月24日
  • ひまわり

    ひまわり

    うちの子も私のトイレはついてきますが、うちの娘の場合はただママ追いしてるだけで😅ほんとトイトレ進まないと焦りますよね💦

    • 3月24日