
切迫で安静中の方、キューの頻度について相談です。立つとキュー、歩くとキュー、お腹痛みもあります。7ヶ月で頸管3センチ、大丈夫でしょうか。
切迫で安静、または入院された方、
子宮がキューってなる頻度はどのくらいでしたか?
私はトイレに行こうと立つとキュー
立って歩き出したらキュー
とにかく立つとかなりの頻度でキュー
5分かからず治ってはきますが
強いキューじゃなくても横になってる時以外、
基本お腹痛いと思って過ごしてます
前からそうだけど、お腹も大きくなってきて
7ヶ月なんですが大丈夫なのかなぁ
検診に行くと頸管3センチありそうだから大丈夫!
と先生は楽観的です
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

みゃーの
私はマグセント入れても横になってて5分起きとかに張ってました。
頚管長は余裕あったので40週くらいに産まれました笑

まる
同じような痛みで24週~26週くらいまで入院、その後産まれるまで自宅安静でした!
頚管3センチも同じです!
入院中は24時間点滴、退院後はリトドリン服薬してもう飲まなくていいよと言われた翌日37週4日で産まれました😁

ちびまる
子宮頸管が短めと言われ
(26wで3.4cm)
張ったら横になる+張り止め薬を飲んでます💊
私も結構な頻度で子宮がキューってなります。
これが張るって事なのかなって…次の健診まであと数日ですが不安で不安で💦
投稿者様の投稿からしばらく経ってますが、経過どんな感じですか?
-
はじめてのママリ🔰
今32週ですが、頸管3cmあるから平気といまだに驚くほど病院からほっとかれてます
薬もなし、お腹痛いのも張るのもそういう人もいるから普通って扱いです
切迫になる人もいるので、絶対気をつけた方がいいですが、わたしは良くも悪くも3月から変わってないですよ- 4月29日
-
ちびまる
3cmをキープしてる感じですか??仕事とか家事も普通に動いてますか?(質問ばかりですいません)
病院によって全然違うんですね(´・ω・`)- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
3cmキープしてます
今日からようやく産休です
事務なので座ってられましたが仕事もしてました
10分立ってるのがやっとって感じで仕事行くのに疲れ果て、家事はあんまりやってないです
ご飯も結構買ったり、作るのなら座りながら簡単なものだけ、洗濯も週一です
心配になるのすごくわかります!お互い頑張りましょう!- 4月29日
-
ちびまる
その状態でお仕事してたの尊敬します🥺✨
いまだに子宮キューってのも続いてますか??
家事なんて疎かにしても今はいいですよね!!
お互い無事に元気な赤ちゃん産みましょうね👶💓- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
子宮がキューってなるのも続いてますが、日によっては痛いけどキューまで行かないこともあったり
でもキューってなるのが1時間に何回もあるのは切迫の可能性高くなるので、本当にお気をつけて!
病院にも心配な時は行ったほうがいいと思います!
私も気をつけます!がんばりましょう👶- 4月29日
-
ちびまる
火曜日に健診があるのですが
それまで不安です…
あまりにもキューの回数が多かったら受診しようと思います😣毎日が不安で安定期が安定してないです😢
色々と教えて頂いてありがとうございます🥺
参考になりました💓- 4月29日
コメント