![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしはもう少し小さいですが卵巣嚢腫あります。
そのまま妊娠してます‼︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠初期に9〜10cmの卵巣嚢腫があり妊娠中に手術しました。
医師からは、放置していると捻れて激痛が発生したとしても中期以降は卵巣嚢腫のためのは単独では手術できないように言われていたので、それなりのリスクはあるようですが、消滅する方も多いそうなので何を取るか難しいですよね😔💦
![ひじき🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひじき🐰
妊娠初期に卵巣嚢腫(ルテイン嚢胞)でした。不妊治療していたので3w6dのまだ胎嚢も何も見えない時期に陽性反応でたけど卵巣あたりが痛くてエコーしてもらったら発見した感じです。
4センチ→6.5センチまで大きくなってしまってずっと赤ちゃん見るついでに経過観察でした。
結果的に15wあたりで自然に吸収されて無くなったんですが、5センチを超えると捻れる可能性もあるし捻れたら手術になるので安静にと言われて立ち仕事だったのでお休みもらってました!仮に吸収されなくても捻れたり破裂しなかったら赤ちゃん無事産めると私の時は言われましたよ🙃ただ大きすぎたら腹圧かかった時に激痛走るかもだから帝王切開かなとは言われましたが💦
なにが原因の卵巣嚢腫かによりますがルテイン嚢胞だと中期くらいには自然吸収されて小さくなる方多いみたいです👶
![me1cy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me1cy
大きさは忘れましたが、2人目妊娠中に卵巣嚢腫があると言われてました。
妊娠中は何もリスクはないから経過観察と言われ、フォローしながら普通に出産しましたが、小さくはなっておらずMRIも撮りましたが、手術などはしていません。
痛みが出たりしたら、卵巣が捻れたりしている場合があるから緊急で手術になる場合もあると言われました。
2年と少し経ちましたが何も症状もなく過ごしています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も第一子の時に左側に卵巣腫瘍とチョコレート嚢胞(両方とも4㎝)が発覚しましたが特に問題ありませんでした。
出産時に別のトラブルがあって緊急帝王切開になりましたが、癒着していたので切除出来ずにいました。
第二子が欲しかったので元々今月切除手術を受ける予定でしたが、幸い無事に妊娠出来たので今は経過観察中です。
二人目出産も帝王切開なので、その時に切除してもらう予定です。
幸い位置は良いようなので捻れの心配はないらしいですが破裂のリスクはあります。
嚢腫大きいと心配ですね💦
痛みが悪化したり何か異変があったら妊婦健診を待たずに受診して下さいね!
お身体大事になさって、なるべく安静になさってください。
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
私は1人目の時から8センチの脳腫あります!
妊娠して見つかり、そのまま放置してます😂
産後手術を勧められていましたが、病院嫌い 知り合いのいない土地に引っ越していて子どもの預け先もないし…と色々理由をつけて経過観察にも行かなかったです💦
2人目妊娠してサイズは変わっておらず、同じくそのまま出産予定です!
安定期頃に手術してとっちゃう人も多いですし、取りたいなーと思っているなら、産後バタバタしちゃうので妊娠中のほうがいいかも???
妊娠自体にはそんなにリスクはないと思います😣
コメント