赤ちゃんの発達について心配です。早期から泣き声が激しく、睡眠や反応に変化が。頭を掻く癖も。同じ経験の方のアドバイスをお願いします。
発達障害か気になります。
不快な気持ちにさせてしまったらすみません。
小さいうちから気づくのは難しいと言われても心配なので教えてください。
早期新生児
沐浴、オムツ替えの時にギャン泣き。人よりはるかに激しい泣き方でした。
新生児
家に帰ってくると急によく寝る子になりました。
大きな音にも全く反応しませんでした。
オムツ替え問題も無くなりました。
沐浴も少し温度を上げることで泣かなくなりましたが
保湿剤でギャン泣きするようなりました。
そりかえりが激しかったです。
2ヶ月
夜中の寝つきが悪く、ラッコ寝でねかしつけしていました。
日中は基本寝ていました。
3ヶ月
音に反応するようになりました。
酷く泣くことが増えました。
4ヶ月
ギャン泣きの回数がさらに増えました。
首も座りました。
やっと笑うようにりました。
5ヶ月
ギャン泣きが酷く目が離せなくなりました。
寝返りができるようになりました。
離乳食も特に食いつきが悪く無いです。
6ヶ月
1人にすると頭を掻きむしります。生後3ヶ月から頻繁にありました。眠たい時以外でも常にかきむしってます。薬をもらっていますが、特に変化はありません。
シャンプーは無添加のものやアトピタを使用し、気を使っています。
反り返りが結構あります。抱きしめて宥めようとすると、頭を掻きむしります拒否されます。
本当に毎日ギャン泣きと頭の掻きむしり対策に追われています。
手袋つけていますが、はずせるようになってしまいました。
同じような子供を育てて1半検診、3歳児検診も問題なかったよって方、逆に問題ありましたって方いらっしゃったら教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
心配されるママさんのお気持ち、よく分かります。他の子とちがうのでは?と不安になりますよね。
初めてのママリさんもお考えのとおり、この時期ではまだ分かりません。ミルクを飲むのが上手な子、寝んねが上手な子、よく笑う愛想のいい子、またそれらと反対の子もいますよね。きっとそれは個性でもありますし、不慣れなことをはじめから上手にできるなんてたまたまだと思います。
ギャン泣きや掻きむしりが出ている原因は分かりませんが、体調を崩していたり病気をしているのでないのなら、きっとじきに落ち着いてくると思いますよ。心配であれば、小児科の先生や地域の保健師さんなどに相談してみるのもいいと思います。
あとは、発達障害かもしれないと診断されたママ友が医師に言われたそうですが、お子さんに寄り添う時間をたくさん持ってあげてくださいと。確かにそれも大切だとはおもいますが、個人的には子どもの成長についてあまり思い詰めずに、ママ自身の心のリフレッシュができるといいなと思います。ゆったりとした気持ちで子どもと向き合えるのが良いんじゃないかなと思います♪
ねこ
私も上の子が、そうかもと思うことがありました。3歳児健診で相談しても、問題ないと言われましたがやはり不安で、区役所にある育児相談で診てもらいました。
思いやりがあり、賢い子、この子の個性。こだわりが強くても、集団生活にある程度ついていければ気にしなくていい。問題ありません。
と診断されました。
そこでやっと安心して育児できるようになりました。
ひとつ気になることがありネットで検索すると、すぐに発達障害かもと出てきます。そうなると、あれも、これもと気になりだしますよね。
主さんの書かれた成長記録を見る限り、順調に成長しているように感じました。
頭を掻きむしるのは、上の子が3歳頃までやっていて、見た目はなんともなってないし、お薬でも治らず、悩んでいました。結果、アトピー性皮膚炎を持っているということで(湿疹ができやすく、乾燥肌、敏感肌のため相談したところ血液検査でわかりました)、保湿が大切と言われました。
赤ちゃんに使えるかは確認してないですが、ママ&キッズのメーカーから出ている、頭皮用のローションを使い始めてから、みるみる掻く頻度が減りました。もしよかったら、使ってみてください。
心配があったら、役所がやっている育児相談に勇気を出して行くのもいいかもしれません。私のところは、小児科医、保育士、心理学の方、カウンセリングの方、などいろんなジャンルの方が来て、私の話と、私と我が子のふれあいを見て、我が子と遊んで診断という形でした。話すだけでも、少しスッキリできるかも。
-
はじめてのママリ🔰
詳しく丁寧な回答ありがとうございました。
役所への相談、保湿剤の変更の検討など具体的でとてもわかりやすかったです。
安心して育児ができるようにご紹介いただいた事を実践してまいりたいと思います。- 3月24日
はじめてのママリ🔰
上の子が発達に問題があるのではないかと毎日不安でした🥺
新生児のころからとにかく寝ない、泣いてばかり、音に敏感で電気のスイッチ音で起きる。
シートベルト抱っこ紐ベビーカー嫌がる、寝返りせずに背ばいで進む。などなど。
夜泣きも30分おきとかで、ノイローゼ気味でした😢
頭の掻きむしりはなかったですが、まぁるい抱っこをしてみてもピョーンと伸びてきて落としそうになってました💦
1歳半検診では問題もなく、今ではお喋り上手です!
ギャン泣きもズリバイなどで自分から動くことができるようになるとマシになっていきましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます涙
もう少し気長に待つ事を心がけます😭- 3月23日
退会ユーザー
うちの子も頭ポリポリやって頭皮から血出てます〜!
読んだ感じ普通だなと思いますよ!
どこで発達障害と思われたのでしょうか?
赤ちゃんは泣くのが仕事なので何もおかしくないと感じました☺️
-
はじめてのママリ🔰
不安な気持ちが少しなくなりましたありがとうございます😭
- 3月24日
はじめてのママリ
息子がASD・ADHDの診断受けてますが、違和感を感じ始めたのは1歳過ぎたころからです。
色々疑って不安になるお気持ちもわかりますが疑ったところで今の月齢ではまだ何の診断できないと思いますので、まずは育児を楽しむことを優先してください😊
-
はじめてのママリ🔰
答えにくい内容にも関わらず、お話しいただきありがとうございました😭
- 3月24日
チックタック
自閉症+知的障害の息子います
本当にもどかしいですし
私も通った道ですが
やはり当時私が言われてたように
私自身思うのは
『3歳までは何が起こるかわからない』です
3歳からいきなり言葉が増えることも多く
本当にわかりません
知的障害のある息子でも3歳から単語が1年で400近く増えました
なにがあるかわからない
本当にそれしか言ってあげることができません🥲
うちは新生児から8-10時間しか寝ない
1.2時間泣く
などがあって正直普通の赤ちゃんじゃないと思って接してきたので
知的障害も自閉症も言われた時たいして悲しくもなかったです
子供のことを知ろうとするのはとてもいい事
だからよーく子供を観察して
おかしいなと思ったら常にメモをして下さい
その行動がいつか子供の診断に繋がるかもしれません
思ってる以上に今の記憶は曖昧になりほとんど忘れてしまうのです
メモで思い出して記憶に残す
これをやらないと忘れてしまい曖昧になり診断もつきにくくなります
自閉症は赤ちゃんからこれまでの成長で診断を受けます
知的障害は国に定められた検査とIQにより割り出します
メモを大切に!
なにもなければそれはただの思い出になり心に残ります
何かあればそれで診断ができます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
しっかりメモを取って参ります。- 3月24日
りりん、
うちの子は2歳まで、とにかくずっと泣いてました。
夜も寝ない、朝も昼も寝ない、寝てもすぐ起きて泣くの繰り返しでした。
言葉も遅く、喃語も無く、ずっとしゃべれないのかなと不安でした。
頭もぼりぼりかいてました!
手袋外しますよね💦
画像のとおり、手が隠れる服を1歳くらいまで着せてました。
うちの場合は、結局何事もなかったです。
2歳過ぎて、保育園に行くようになったら言葉がたくさん出るようになり頭をかくのも無くなりました。
2児ママ
私の上の子にそっくりでコメントしました〜😂
私の上の子もよく泣き全く寝ない暴れるでほんとに心配してた乳児時代で今じゃ聞かん坊過ぎるイヤイヤ期ですが、何一つ引っかかる事無くスクスク成長して今2歳です‼︎
今でもよく泣くし、寝るのも得意じゃ無いし、ご飯も食べむらありますがただただそんな時期です!!
乳児時代は、いろんな事を覚える見えるって割に脳がついていけるキャパが無く、成長が早いほど手がかかるとも言われましたよ😀
確かに今も手がかかります。笑
今はこの子の個性と考えて育児を楽しめるようにこうしよーとか、あんまり考え過ぎないで楽しんでとその頃の自分に言いたいくらいです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
上のお子さんみたいに急成長してくれたらめっちゃくちゃ嬉しいです😢- 4月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます涙