※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦夫が子供を叱ることに悩んでいます。3歳の息子が怒られるのがつらく、旦夫には下の子が実子で差を感じる不安があります。怒らないでほしいと伝えたが、3歳だから当たり前と思ってしまう自分に戸惑っています。

子連れ再婚組の方
旦那さんはお子さんを叱りますか?
上の子は3歳にもうすぐなります。
毎日母親の小言のように
息子が怒られるのがつらいです。
もちろん息子が悪いんですけど
なんだかなぁ、、、
怒らないでほしいとは言ったんですけどね。
3歳だから出来なくて当たり前じゃんと
私は思っちゃうし
なんていうか、下の子は旦那さんからしたら実子で
そこに差が生まれたらどうしようという
まだわからない先の不安で憂鬱です。

コメント

はじめてのママリ🔰

子連れ再婚し2人目も生みましたがうちは分け隔てなく接してますよー!
上の子と4年暮らしてから下の子が生まれたのでむしろ上の子の方を溺愛してます🫰

はじめてのママリ🔰

自分の子供だと思ってるからダメなことはダメと注意してるんではないかな?て思います☺️

3歳だからできなくて当たり前って言うママリさんのことも分かりますが、出来なくても教えておくことはいいことだと思いますし…

難しいですが、そこにモヤモヤしてしまうのなら話し合うしかないかなと思いますね😌

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

めちゃくちゃ怒ります。
再婚して5年になりますが
最初はそれはもう酷くて💦
虐待でした。
毎回毎回話し合って
今はかなり落ち着いてますが
しょうもない小言はなくならないです( ˙-˙ )
それに加えて、実子である
3歳の子には甘々すぎて…
ちょうど、再婚したとき
下の子が3歳で今同じ年齢なので
過去にされたことを思い出しては
連れ子と実子の対応の差に
イライラする毎日です😇

はじめてのママリ🔰

うちは上が私の連れ子でしかも次男とは13歳差なので叱るというより諭す感じですが…
小言始まると私が間に入ってます。
何も言わなければ言わないで[あっ。自分の子供じゃないからだ…」って思ったり、言われれば言われたで腹立つし、その度に私って自分勝手だな。って思ってました!
一回大喧嘩してそこからピタッと言わなくなった時、正直、言わなくなったことが凄く悲しくなり…それからは旦那が長男に何か言う時は間違ってなければ黙って聞いて少し、ん?と思ったり息子の顔を見て嫌そうだなと思ったら間に入るようになりました(^^)